第136品 「ヘルガのターキッシュ・ブレッド」
オーストラリアでは、サンドイッチは昼食を持参する際の定番メニューです。日本のコンビニなどで手に入る三角サンドに使われている柔らかくて薄い白パンは、オーストラリアでは余り一般的でなく、多種多様なパンがサンドイッチに使われています。今回は、国内の小売り各店で広く販売されている「ヘルガ」ブランドのターキッシュ・ブレッド(ガーリック風味)を紹介します。
ターキッシュ・ブレッドは名前の通り、トルコを発祥とするパンです。ピザより少々厚めの平たい形で、石やレンガのオーブンで焼いて作ります。あっさりした味なので、チーズ、卵、牛ひき肉など、具材を選ばず、サンドイッチやピザ風パンが作れます。ヘルガ・ブランドを手がけているのは、オーストラリアやニュージーランドをはじめ、アジア太平洋地域に広く進出している食品大手、グッドマン・フィールダーです。
価格は450グラム入りで4豪ドル(1豪ドル=約82円、価格は調査当時)。1パックで3~4個サンドイッチが作れます。今回紹介したガーリック風味は、トマトやチーズなどを使った、イタリアンな味付けの具材とよく合います。(梅枝)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年8月22日第4回 生分解性包装が当たり前に?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年8月22日第512品 キャドバリーのデイリー・ミルク、フレドー&キャラメロコアラ
豪主要農畜産地域の降水量2025年8月22日豪主要農畜産地域の降水量 8月14日~20日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年8月22日オセアニア農業の歩み「NZと豪の食卓事情」