第259品 「ジョン・ウエストのサーディン・イン・トマトソース
日本が誇るイワシ缶。日本人としては、自分好みの味付けができる水煮を選んでしまいがちですが、たまにはイタリアンなトマト味はいかがでしょうか。
今回ご紹介するのは、緑色のパッケージでおなじみのブランド、「ジョン・ウエスト」のサーディン・イン・トマトソース。イワシ缶は味噌煮や蒲焼も口に合うかもしれませんが、ちょっと変わったものを味わいたいときにトマト味も乙なモノ。ジョン・ウエストのお勧めレシピはチーズと一緒にグリルし、トーストに載せると最高!だそうです。週末のブランチなどにどうでしょうか。
このジョン・ウエストの缶詰、オーストラリアのどのスーパーにもたくさん置いてありますが、親会社のシンプロットは実は生まれは米国です。1995年にオーストラリア法人が設立されたのですが、紆余曲折を経て最大手の加工食品サプライヤーになりました。元はポテト栽培の会社でしたが、オーストラリアでは水産物の取り扱いも3割を占めます。グローバル企業の強みをいかし、イワシはスコットランドから、ムール貝はスペインから、ニシンはカナダから取り寄せています。味のバラエティーにも富んで、イワシ缶ならトマト・ソース以外にもニンニク、チリやローズマリー、タイムなどがそろっています。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」