第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
インドの家庭で日常的に食卓に並ぶのは、実はナンではなく、全粒粉で作る薄い円形のパン「ロティ」です。家庭でも手軽に焼けるため、日常食として広く親しまれています。オーストラリアのフラットブレッド専門ブランド「Simson’s Pantry(シムソンズ・パンツリー)」が手がける「ガーリック・ロティ」は、その伝統食を簡単に再現できる商品です。
柔らかな生地に香ばしいガーリックが練り込まれており、カレーやタンドリーチキンと相性が良いほか、ピザ生地や軽食のベースとしても活用できます。製造を担うのはビクトリア州メアリーボロに拠点を置く食品メーカー「True Foods(トゥルー・フーズ)」で、シムソンズ・パンツリーは同社の消費者向けブランドとして展開されています。
トゥルー・フーズは2001年に創業した家族経営の企業で、トルティーヤ、ナン、ロティを手がけるオーストラリア最大のメーカーです。製品は大手小売りのコールズやウールワースといった主要スーパーで販売されるほか、ファストフードのサブウェイやKFCにも供給されています。
同社は、環境への取り組みにも力を入れており、メアリーボロの工場には3,300枚を超える太陽光パネルを設置。シムソンズ・パンツリーの製品には「100%ソーラーエネルギー製造」のロゴが表示されています。
「ガーリック・ロティ」は6枚入りで4豪ドル(1豪ドル=約97円)。フライパンで片面ずつ10秒温めるだけで準備は完了し、手軽に本格的な味わいを楽しめます。次回カレーを食べる際に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。(鮎子)
投稿者プロフィール
最新の投稿
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」