ことの葉「サントク」
オーストラリアの小売り大手コールズからメールが届いていた。ロイヤルティープログラム「フライバイズ」のポイント交換でキッチンナイフがもらえますよ、というお知らせだった。
ウェブサイトをチェックすると、いまのところ交換可能なのは最低ポイントのベジタブルナイフだけだった。もっと上を目指したいと画面をスクロールすると「Santoku Knife」の文字が。サントクナイフとは? しばし考えて三徳包丁のことだと分かった。日本発の万能包丁が当地でもサントクと呼ばれているとは寡聞にして知らなかった。
調べてみると、英オックスフォード英語辞典の今年3月の改訂では、三徳包丁を意味するSantokuがTonkatsuやkaraageなどとともに新たに追加されたそうだ。
これは是非ともゲットして、「サントクとはね」と知り合いのオージーにうんちくを傾けたい。そのためにはせっせと買い物にいそしまなければ。こうしてまんまとコールズの術中にはまる。(城一)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」