時代はめぐる
オーストラリアのカフェが、ポイントカードを紙ベースからアプリベースへ急速に変え始めたのは2015年ごろからだった。カフェにも利用者にも便利だったのだろう。ほとんどがIT系スタートアップ企業リワードルが提供するポイント・アプリを導入していた。ただ、郊外で忙しくないカフェは、一時的に取り入れたものの経費負担が大きくやめたところもあった。
そうした状況が一変したのは、新型コロナウイルスの感染流行だった。人が来なくなったカフェは次々と閉店し、リワードルの契約も打ち切りが続いた。コロナが明けて再開したカフェは、事業が落ち着きコンタクトレス決済が普及しても、ポイントアプリは下火のままだ。リワードルは多角化して事業を続けているが、カフェ業界で一人勝ちだった状況は二度と来ないだろう。
そうした中、行きつけのカフェには再び紙ベースのポイントカードが置かれていた。時代はめぐるのかもしれない。(欣達)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」