お得なカップ
オーストラリアのカフェで、新型コロナウイルスの感染流行が落ち着いてきたことで可能になった事の一つに、自前カップの利用がある。
コロナ禍前、カフェの使い捨て紙コップがもったいないと思っていた。ある日、行きつけのカフェで顧客が持ち込みカップを渡している場面を見て自前カップが可能だとやっと気づき、早速購入して使っていた。ただ、コロナ禍が始まりロックダウン(都市封鎖)明けで久々に同じカフェに行っても、しばらくは「消毒」の問題で自前カップを受け取ってくれなかった。今は新型コロナへの意識が変わり、カフェは自前カップの受け付けが再開している。
ただ、インフレ加速もあるのか、以前なら自前カップでコーヒー代を安くしてくれたが、最近は値引きがなくなった。代わりのつもりか、通常のLサイズカップよりも大きな自前カップを出すと、そこにLサイズ以上にコーヒーを注いでくれる。そのお得感で良しとしておこう。(欣達)
投稿者プロフィール
最新の投稿
ゼロから分かるサステナビリティー2025年10月17日第5回 食品大手が熱視線!リジェネラティブ農業って?
FROM OCEANIA TO JAPAN2025年10月17日第520品 シムソンズ・パンツリーのガーリック・ロティ
豪主要農畜産地域の降水量2025年10月17日豪主要農畜産地域の降水量 10月9日~15日
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」2025年10月17日オセアニア農業の歩み「セルフレジ普及の影」