「NZを身近に」コナカがNZと広分野で相互協力
2012年9月27日
紳士服のコナカはこのほど、ニュージーランド(NZ)と幅広い分野で相互協力を行う「KONAKA×NEWZEALAND PROJECT」を発足したと発表した。
羊毛品質の測定器、 来年初めにも商用化へ
2012年9月20日
研究機関シープ・コーポレーティブ・リサーチ・センター(シープCRC)が開発した「コンフォート・メーター」と「ハンドルメーター」が、主要サプライヤーのトライアルを終え、2013年初めにも商用化される見通しだ。
豪の羊毛生産者、年間50億円の損失=偽物横行で
2012年9月13日
羊毛の研究開発機関、豪羊毛イノベーション(AWI)によると、豪州の羊毛生産者はウールマークの商標を付けた粗悪品のせいで、年間6,400万豪ドル(約52億円)の減収となっている。
今年度の羊毛生産予想、500万キロ下方修正
2012年9月6日
豪羊毛生産予想委員会(AWPFC)はこのほど、2012/13年度の羊毛生産量がこれまでの予想よりも500万キログラム少ない3億4,500万キロにとどまるとの見通しを明らかにした。
羊毛団体が販促キャンペーン、羊毛生産者に恩恵
2012年8月30日
民間非営利団体(NPO)の豪羊毛イノベーション(AWI)が実施した販促キャンペーンの結果、羊毛価格や需要にプラスの効果が生まれている――農業や天然資源を専門とする経済分析会社BDAグループがまとめた報告書で明らかになった。
もうチクチクしない!羊毛判別に新技術
2012年8月2日
羊を研究するシープ・コーポレーティブ・リサーチ・センター(シープCRC)や豪科学産業研究機構(CSIRO)、オーストラリアン・ウール・イノベーション(AWI)などがこのほど、羊毛などの繊維を測り、衣料や布地を格付けすることが可能な新技術「コンフォート・メーター」を開発した。