羊毛
豪の羊毛製品、9割が追跡可能に

オーストラリアでこのほど、羊毛製品の追跡可能性を高める制度の運用が始まった。プラットフォームであるオーストラリアン・ウール・トレーサビリティー・ハブ(AWTH)を通じ、2025年7月までに国内で生産された羊毛ベールの90 […]

続きを読む
羊毛
イタリア羊毛工場の需要回復、豪生産者に商機

イタリアの羊毛加工業界が、オーストラリアの羊毛生産者に対し、早ければ今年10-11月にも落ち込んでいた需要が回復する見通しとの見解を示した。クリスマスを前に需要が上向くとみられていることが理由で、オーストラリアの羊毛生産 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月9日)

【酪農】乳製品価格GDTは0.5%上昇、中国バイヤー戻る(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で前回から0.5%上昇した。前回の0.4%上昇に続く続伸。地元誌によると、中 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月2日)

【畜産】豪新農相は生体羊禁輸を支持、業界は「新スタート」(OTH) 新たに農相に就任することが決まったジュリー・コリンズ氏が、生体羊の海上禁輸の再考について聞かれ、「選挙公約だ」と否定した。一方、複数の農業団体は「ワット […]

続きを読む
羊毛
豪羊毛価格は横ばい、中国バイヤーの独壇場

先週のオーストラリアの羊毛市場は、ベンチマークのオーストラリア羊毛取引所(AWEX)の東部市場価格指標(EMI)が1キログラム当たり11.07豪ドル(1豪ドル=約100円)で横ばいだった。出品数が少ない中、ほぼ中国大手バ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月26日)

【畜産】シドニーの精肉店、ワギュウ肉自販機展開(OTH) シドニーなどに11店舗を展開する精肉業Chopが、ワギュウステーキ肉やソーセージなどの自動販売機を展開した。自販機内は摂氏3度に保たれ、105トレーを格納する。フ […]

続きを読む
羊毛
繊維大手の豊島、TAS州の羊毛に熱視線

大手繊維商社の豊島(名古屋市中区)がオーストラリア産の羊毛に関心を示している。豊島は単一産地によるトレーサビリティー(追跡可能性)の高い羊毛の調達を検討中で、タスマニア(TAS)州の羊毛産地などを訪問した。この訪問に対し […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月14日)

【畜産】コールズ、鳥インフルで卵購入に制限導入(AFR) 食品大手コールズが、WA州を除く全国で卵の購入制限を導入した。VIC州で発生した鳥インフルエンザの影響で供給が減少した。VIC州では5件目の鳥インフルが発見され、 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月17日)

【綿花】メジャーの綿花ナモイ買収、競争委が懸念示す(OTH) 4大穀物メジャーの1社ルイ・ドレフュス(LDC)が豪綿加工最大手ナモイ・コットンに買収を仕掛けている件で、競争委員会(ACCC)が懸念を示した。WA州とNTの […]

続きを読む
畜産
NZ羊の減少続く、 林業地拡大が影響

ニュージーランド(NZ)の羊の頭数が、2023年3月時点で2,440万頭と、前年の2,530万頭から3%減少したことが政府統計局のデータで判明した。前年は2%減で、続落している。今年のヒトと羊の数の比率は1対4.6で、昨 […]

続きを読む