羊毛業界は「市場のサイン」認識を=輸出大手
2017年9月8日
オーストラリアの羊毛業界では、羊のミュールジング(寄生虫を防ぐため、陰部の皮膚と肉を切り取ること)などに対する市場のサインに対処せず、業界内で「最良の生産慣行」を築いてこなかったために、小売り業者が定めた非現実的かつ理論上だけの取引基準が横行するようになった─。
羊毛業界の課題は「供給不足と動物福祉」
2017年8月18日
オーストラリアの羊毛業界の課題は、羊毛の供給不足とアニマルウェルフェア(動物福祉)であり、サステイナビリティー(持続可能性)と倫理的な生産体制を消費者にアピールする必要がある──。
羊のミュールジング、豪羊毛業界の命取り?
2017年7月10日
世界の紡績業界では、羊のミュールジング(寄生虫を防ぐため、陰部の皮膚と肉を切り取ること)を行っているのはもはやオーストラリアだけと認識されており、国内でミュールジングを続けることは、オーストラリアのウール取引を制限する要因になるだろう――。
羊毛販売ポータル、AWIが360万$投資
2017年6月23日
羊毛業界のマーケティング機関、オーストラリア羊毛イノベーション(AWI)は、オンライン販売プラットフォーム「ウール・エクスチェンジ・ポータル(WEP)」の設置に360万豪ドル(1豪ドル=約83円)を投じる計画だ。
冬作物生産量、33%減でも好調 夏作物は5%増=ABARES
2017年6月16日
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)が14日発表した最新の四半期穀物リポートで、2017/18年度(17年7月~18年6月)の小麦などの冬作物の生産量が約4,010万トンと前年度から33%減少するとの予想を示した。