今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年6月14日)
【畜産】コールズ、鳥インフルで卵購入に制限導入(AFR) 食品大手コールズが、WA州を除く全国で卵の購入制限を導入した。VIC州で発生した鳥インフルエンザの影響で供給が減少した。VIC州では5件目の鳥インフルが発見され、 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月17日)
【綿花】メジャーの綿花ナモイ買収、競争委が懸念示す(OTH) 4大穀物メジャーの1社ルイ・ドレフュス(LDC)が豪綿加工最大手ナモイ・コットンに買収を仕掛けている件で、競争委員会(ACCC)が懸念を示した。WA州とNTの […]
NZ羊の減少続く、 林業地拡大が影響
ニュージーランド(NZ)の羊の頭数が、2023年3月時点で2,440万頭と、前年の2,530万頭から3%減少したことが政府統計局のデータで判明した。前年は2%減で、続落している。今年のヒトと羊の数の比率は1対4.6で、昨 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月15日)
【酪農】タイの食品レボメド、NZにヤギミルク工場(OTH) タイの食品などのOEMを手がけるレボメドが、ニュージーランドにヤギミルクの工場を建設する計画を明らかにした。NZの食品メーカー、ニュー・イメージ・グループと提携 […]
豪の農産物生産高、来期は6%増 輸出額は2年連続下落
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は5日、2024/25年度(来期:24年7月―25年6月)の農産物生産高が850億豪ドル(1豪ドル=約97円)と前年度から6%増加すると予想した。穀物は国際価格の下落を国 […]
非ミュールズ羊毛、価格上乗せ不十分との声
ハエウジ症対策として羊の臀部(でんぶ)の皮膚を切除するミュールジングを行っていない羊の羊毛製品に付く価格プレミアムが低下し、消費者は生産者に十分な対価を支払っていないとの意見がオーストラリアの羊毛業界で出ている。農業誌ス […]
豪12月貿易収支、農産物輸出は横ばい
豪政府統計局(ABS)が5日に発表した2023年12月の貿易収支(季節調整値、物品対象)は、109億5,900万豪ドル(1豪ドル=約96円)の黒字となった。農産物の輸出は0.5%増と横ばい。全体の黒字額は前月から6.8% […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年2月9日)
【酪農】乳製品価格GDT5回続伸、生産者乳価引き上げか(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で、前回から4.2%上昇した。上昇は5回連続。エコノミストは「予想外の上昇」と […]
NZ産羊毛、米国市場で人気上昇
米国でニュージーランド(NZ)産羊毛の人気が高まっているようだ。キャンペーン・フォー・ウールNZが実施した調査では、NZの羊毛製品を購入した米国人の4人に3人が再び羊毛製品を購入すると答えたという。英国で2010年に当時 […]
豪の羊毛生産見通し、 24年度は堅調
オーストラリア羊毛生産予測委員会(AWPFC)が昨年12月に発表した2023/24年度の原毛生産量の最新予測は3億2,800万キログラムで、前年度から横ばいとなる見通し。ウィークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残り […]