干ばつで羊毛の歩留まり低下、飼料不足で脆弱に
オーストラリア南部の羊毛産地では干ばつの長期化により、羊毛の品質が大きく低下している。飼料不足の中で育てられた羊では繊維が細く脆弱になり、洗浄後に得られる有効な繊維の割合(歩留まり)が低下し、製品化に適さない羊毛の比率が […]
アルパカ産業が好調、需要拡大で成長後押し
オーストラリア産のアルパカの毛に対する需要が拡大している。供給が追い付かないとの声もあり、価格は上昇し、アルパカ産業の成長を後押ししている。農業誌ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]
豪の原毛生産量、100年来の低水準に
オーストラリア羊毛生産予測委員会(AWPFC)の最新予測によると、国内の2025/26年度(25年7月-26年6月)の原毛生産量は前年度比8.4%減の2億5,660万キログラムに減少し、24/25年度に続いて過去100年 […]
NZ政府、政府調達規則見直し羊毛産業支援
ニュージーランド(NZ)のウィリス経済成長相はこのほど、今年7月から政府機関の新築や改修工事において羊毛製品の使用を優先するよう指示した。政府調達規則を見直し、NZの羊農家と羊毛産業を支援する方針だ。 コンテンツの残りを […]
豪の認証羊毛、海外需要で価格上昇
オーストラリアでRWS(レスポンシブル・ウール・スタンダード、責任ある羊毛基準)認証を受けた羊毛の価格が上昇している。西ヨーロッパや英国を中心に需要が急増していることが背景だが、オーストラリアでは供給体制が追いついていな […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月24日)
【酪農】フォンテラ、事業放出巡り監査委員長任命(scoop) 【穀物】グレインコープ、Condobolin施設800万$改修完了(OTH) グレインコープはこのほど、NSW州中西部のコンドボリンの穀物受領拠点の796万ド […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月11日)
【畜産】畜産MLA、新興3カ国に注力(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は、タイ、ベトナム、サウジアラビアの市場開拓に注力している。3カ国は所得の増加により成長機会が多いとし、常駐の市場開発担当者を置 […]
豪羊毛の供給減、長期の価格回復もたらさず
羊毛市場では、オーストラリアの生産量減少を受け、需給のひっ迫による価格押し上げ効果が期待されているが、長引く業界不振の根本的な解決にはつながらなさそうだ。ファーム・オンラインが伝えた。 羊毛市場はここ2年間、投入コストが […]
豪羊毛産業に危機、収益難で羊の放出が加速
オーストラリアの羊毛産業が先細りの危機を迎えている。国内の2024/25年度(24年7月-25年6月)の羊毛生産量は過去100年来の最低水準に落ち込む見通しとなっており、羊農家の間ではコスト増と羊毛価格の低迷を背景に、保 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月31日)
【酪農】フォンテラ、化石ガス38%削減へ(NZH) 【酪農】フォンテラ、添加剤不使用と安心呼びかけ(NZH) 【畜産】豪ワギュウ産業創始者ブラックモア氏、表彰(OTH) 1980年代から90年代にかけて豪国内で初めてワギ […]