豪NZ、EUとFTA交渉 牛肉関税が焦点
2017年11月3日
欧州連合(EU)の議会代表団が10月30日から11月2日までオーストラリアとニュージーランド(NZ)を訪問し、両国との自由貿易協定(FTA)の交渉を行った。
プロセッコの地理的表示、豪ワイン業界が反発
2017年11月3日
イタリアで作られる白のスパークリングワイン「プロセッコ(prosecco)」のオーストラリア国内での名称使用をめぐって、イタリアが地理的表示(GI)の登録を求めているようだ。
豪産ワイン輸出、中国向け42%増と絶好調
2017年10月23日
オーストラリアからのワイン輸出額が9月末までの1年間に、前年同期比13%増の24億4,000万豪ドル(1豪ドル=約89円)に伸びたことが、政府機関ワイン・オーストラリアの報告書で明らかになった。
気象の影響研究で豪ワインの生産リスク減へ
2017年10月20日
南オーストラリア(SA)州研究開発所(SARDI)が主導し進める、エルニーニョ現象やラニーニャ現象などの気候の変化がオーストラリアのワイン生産に与える影響の研究が、今後ワイン用のブドウ栽培を大きく効率化するとみられている。
NZ北島ホークスベイ、雨でワイン生産減へ
2017年10月20日
ニュージーランド(NZ)北島ホークスベイのワイン生産地では、悪天候の影響でワインの生産量が2016年の4万2,000トンから17年は3万3,000トンに落ち込む見通しだ。
NSW日本人ワイン醸造家、豪イベントに出品
2017年10月11日
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州のアッパーハンター(Upper Hunter)でワイナリー「スモール・フォレスト」を営む醸造家ラドクリフ敦子氏が、10月14~15日にシドニー西郊で開催されるイベント「シドニー・ワイン・フェスティバル」に出品する。
環境派ワイナリー、太陽光発電で車充電も
2017年9月28日
オーストラリア・タスマニア州北部シドマウスのムーアズヒル(Moores Hill)ワイナリーはこのほど、敷地内に太陽光発電設備と大型蓄電システムを設置した。