ワイン
TAS州ワイナリー、需要増加で2割拡大

オーストラリア、タスマニア(TAS)州のワインの業界団体ワイン・タスマニアは、同州のワイン産業は強い需要に支えられ、7カ所ある主なブドウ農園は全体で2,000ヘクタールに達し、過去2年間で20%拡大したと明からにした。

続きを読む
ワイン
豪ワイン産業に朗報、加政府が規制緩和へ

カナダ政府が、オーストラリア産ワインに特別税を課すなど市場参入を妨害し、保護貿易的な施策を講じているとされていた問題で、カナダ政府は今年11月1日以降、ブリティッシュ・コロンビア州で規制を撤廃することに合意したことが分かった。

続きを読む
ワイン
流行するか?おいしい低アルコールワイン発売

消費者の健康志向が高まる中、NZ南島マールボロのワイン生産者パーノッド・リカルド・ワインメーカーズは、従来品よりも約25%低アルコールのワイン、ストンリー・ブライト(Stoneleigh Bright)を発売した。

続きを読む
食品飲料
ワイン大手TWE、節酒の英国をターゲット

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)はここ数年間、英国の消費者の好みと習慣の変化に合わせ、人気ブランド「ブロッサム・ヒル」の商品群の見直しを進めている。

続きを読む
ワイン
SAワイン産地、ブドウ収穫量最大50%減か

南オーストラリア(SA)州の主要ワイン産地であるバロッサバレーで、今年のブドウ収穫量が過去10年間で最低の水準に落ち込む見通しだ。

続きを読む
ワイン
対EUのFTA、産地名保護で豪農家に恩恵

在オーストラリア欧州連合(EU)大使は、EUが自由貿易協定(FTA)交渉において条件としている、地理的表示(GI)に基づいたEU製品の名称保護について、名称変更を迫られるオーストラリアの商品は100種類程度で、むしろオーストラリアのブランドも保護されるだけでなく、EUの消費者にオーストラリアの大陸のイメージを喚起することで、農産物輸出の後押しとなると主張した。

続きを読む
畜産
その他の今週の農業ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ワイン
NZマールボロの有名ワイナリー、売却へ

ニュージーランド(NZ)・マールボロの有名ワイナリー、ハイフィールド・テラヴァンが売りに出された。

続きを読む
畜産
その他の今週の農業ニュース(3月9日~3月15日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ワイン
暑さに耐えるワイン用ブドウに注目

イタリア原産のワイン用ブドウ品種であるヴェルメンティーノが、オーストラリアのワイン生産者の間で注目を集めている。

続きを読む