ワインづくりの誠意とは 日本人初の在豪ワインメーカー「Small Forest」 ラドクリフ敦子さんインタビュー
2020年2月14日
ロンドンで開催される世界最大規模のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)で、パネル・ジャッジという大役を担う日本人がいる。
山火事の煙汚染でも、ワインは美味しい?
2020年2月14日
昨年末から続いた山火事では、ワイン産地ハンターバレー地区の老舗ワイナリー、ティレルズ・ワインズ(Tyrrell’s Wines)が今年の生産を例年の2割程度にまで縮小するなど、大きな影響が出た。
第230品 スモール・フォレストの「シラーズ、アッパーハンター2016」
2020年2月14日
ラベルには、「ATSUKO」と作り手の名前が入っています
オーストラリアではBYO(Bring Your Own)といって、レストランへのワイン持ち込みがOKな飲食店があります。
豪産ワイン、輸出絶好調 でも新型ウイルスに懸念
2020年2月7日
オーストラリアからのワイン輸出額が2019年に前年比で3%増加し、過去2番目に大きい29億1,000万豪ドル(1豪ドル=約74円)に達したことが、連邦政府機関ワイン・オーストラリア(WA)の統計で明らかになった。
ワイン醸造トレジャリー上期、米国事業不振
2020年1月31日
オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が28日、2019/20年度上期(19年7~12月)決算を発表した。
TWE株式、米資産運用大手が取得
2020年1月31日
ワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)の株式を、世界最大の資産運用会社米ブラックロック(BlackRock)が買い進めているもようだ。
老舗ワイナリー8割減産へ、山火事の煙害で
2020年1月24日
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のワイン産地ハンターバレー地区の老舗ワイナリー、ティレルズ・ワインズ(Tyrrell's Wines)で、今年のワインの生産量が例年の2割程度に落ち込む見通しだ。