8割「もうパブは安全」、でも行く人は3割
2021年2月5日
「バンダバーグ・ラム」などを販売する英系酒造大手ディアジオが、2021年1月にオーストラリアで実施した調査で、82%のオーストラリア人が現在パブやクラブ、バーなどで飲食することは問題ないと感じており、昨年8月時点の58%から増加したことが分かった。
豪農業セクター、利益多い年に=ラボバンク
2021年2月5日
オランダの農業系金融機関ラボバンクは、オーストラリアの農業セクターの今年の見通しをまとめたリポート「アグリビジネス・アウトルック2021」で、中国との貿易の緊張は続くものの、コモディティー価格の上昇や良好な気候条件、低金利を背景に、総じて利益の多い年になると予想した。
NZ12月貿易収支が赤転、乳製品輸出が激減
2021年1月29日
ニュージーランド(NZ)統計局が28日に発表した、2020年12月の貿易収支(季節調整値)は1億700万NZドル(約299億円)の赤字となった。
豪産ワイン香港で値下げか、豪中摩擦で
2021年1月15日
新型コロナウイルスの発生源調査などを巡る中国とオーストラリアの対立激化を受けて、春節(旧正月、今年は2月12日)の後に香港でオーストラリア産ワインの価格が下がる可能性が指摘されている。
オーストラリアワインの最高峰と呼ばれるペンフォールズの「グランジ」、世界中に愛好家が存在する(NNA豪州)
2021年1月15日
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
中国向け豪産物輸出の再開、米中合意が障壁か
2021年1月8日
オーストラリアの農業サービス大手エルダーズの市場分析会社トーマス・エルダーズ・マーケッツが、2019年末に中国と米国の間で合意した「通商合意の第一段階」について、オーストラリアに与える影響を分析した。