トレジャリーワイン、高級ワイン事業強化へ
2011年11月3日
ワイン醸造トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は、元親会社である醸造大手フォスターズがビール世界2位の英SABミラーの傘下に入ることにより、国内資本が所有する酒類販売会社としては国内最大になる見込みだ。
GMブドウの木開発、うどん粉病に耐性あり
2011年11月3日
アデレードに拠点を置く豪科学産業研究機構(CSIRO)の科学者がこのほど、10年間の試行の末、うどん粉病とべと病に耐性を持つ遺伝子組み換え(GM)のブドウの木を開発したことを明らかにした。
ニューファームのCEO、ワイン生産施設売却
2011年10月27日
農薬最大手ニューファームは、ポートメルボルンにあるワインのボトリング施設を3,000万豪ドル(約23億6,000万円)で売却する意向だ。
VIC州ワイン用ブドウ生産量、前年比22%減
2011年9月22日
一次産業省がこのほど発表した統計によれば、ビクトリア(VIC)州マレー・ダーリングとスワンヒルの今年のワイン用ブドウ収穫量は前年比22%(7万1,749トン)減の25万6,398トンだった。
「赤ワインが健康にいいはウソ」医療団体が指摘
2011年9月22日
民間医療団体が加盟するアルコール・ポリシー連盟はこのほど発表したリポートで、赤ワインが健康にいいといううわさは事実ではなく、むしろ病気の予防につながらず、がんや糖尿病、心臓病のリスクが高まることを明らかにした。