SA州農家、「果物を持ち込まないで!」
2019年5月10日
オーストラリア・南オーストラリア(SA)州政府は、リバーランド地域にあるロクストンで昨年発生したミバエ(フルーツフライ)の駆除コストが、170万豪ドル(1豪ドル=約78円)に上る見込みであることを明らかにした。
収穫増なら果樹下に芝生を=マカダミア協会
2019年5月10日
地表の芝生が生産量を上げる
オーストラリアのマカダミア・ナッツ産業の業界団体オーストラリア・マカダミア協会はこのたび、収穫量を増やす目的でオーストラリア・スポーツ・タリフ(芝)・コンサルタント(ASTC)と提携したことを明らかにした。
【創刊400号記念】豪州産野菜を世界のプレミアムに マイケル・クート氏インタビュー (豪政府機関オースベジ輸出部門ナショナルマネジャー)
2019年5月10日
オーストラリアの野菜を、世界の市場で「プレミアム商品」として認知させる。
NZ人気果実フェイジョア、害虫などで大打撃
2019年5月3日
ニュージーランド(NZ)のフェイジョア農家は、前々から問題になっている害虫グァバ・モスによる被害に加え、
甘い香りが特徴のフェイジョア
新種の炭疽菌感染という二重苦に見舞われている。
豪の生鮮野菜、日本向けの輸出急増
2019年4月26日
海外でオーストラリア産の生鮮野菜の需要が増加しており、昨年の輸出額が前年比で11.4%、輸出量が同15.5%、それぞれ増加したことが、業界団体のオースベジ(AUSVEG)の統計で分かった。
NZゼスプリ、生産者への支払額が6%増
2019年4月26日
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者のゼスプリ(Zespri)は、今シーズンの生産者への支払額が最高で6%増加するとの見通しを示した。