青果
青果は干ばつ影響受けず=ルーラルバンク

オーストラリアの農業界で、唯一干ばつの影響を受けていないのは青果業界のみ--。

続きを読む
青果
WAジャガイモ生産者、供給統合で輸出7倍増へ

西オーストラリア(WA)州のジャガイモ生産者らは共同で非営利団体(NPO)を設立し、輸出を5年以内に7倍に増やす計画を立てている。

続きを読む
青果
レーズン生産MRO、独立系生産者から納入増加

オーストラリア最大級のレーズン生産・加工会社である乾燥果実マレーリバー・オーガニック(MRO)は、今年の独立系果実生産者からの供給が1,240トンに達し、従来より15%増加したことを明らかにした。

続きを読む
青果
キウイ人気背景に、果樹園価格上昇中

ニュージーランドのキウイフルーツ業界で、果樹園の価格が高騰している。

続きを読む
青果
NZの青果、生産順調で小売価格も安定

冬季シーズンのニュージーランド(NZ)は比較的穏やかな気候が続き、野菜や果物の生産は順調で豊富な収穫から価格も安定しているという。

続きを読む
青果
生食用ブドウ、輸出が5億豪ドルの大台に

オーストラリア産テーブルグレープ(生食用ブドウ)の季節が間もなく終了するが、今シーズンの輸出は5億豪ドル(1豪ドル=約76円)の大台に達したことが明らかになった。

続きを読む
青果
NTのマンゴー、豊作予想で過剰供給の懸念も

オーストラリアの北部準州(NT)のマンゴー生産者は、今シーズンの収穫を500万トレーと予想、これまでの豊作シーズンと遜色ない生産量を見込んでいる。

続きを読む
青果
NZ政府、ベリーの水耕栽培事業を資金支援

ニュージーランド(NZ)ノースランドのワンガレイ(Whangarei)に拠点を置くベリー生産会社マウンガタペレ(Maungatapere)・ベリーズが、ベリー類の水耕栽培事業の拡大に向け、政府が地方経済の振興を目的に創設した「プロビンシャル・グロース・ファンド(PGF)」から237万NZドル(1NZドル=約73円)の融資を受けることが分かった。

続きを読む
青果
豪州の農作物、残留農薬なく安全=調査

オーストラリアの農作物の大部分は、残留農薬や獣医科用化学物質を含んでおらず、消費者は安心していい─。

続きを読む
青果
オズハーベストが設置するフレッシュ・オレンジジュース自販機。生のオレンジが目の前で搾られる。

オズハーベストは余剰食品などを回収し、チャリティー組織などに分配する団体。

続きを読む