NZビザ条件緩和、季節労働者増加へ
2019年10月4日
ニュージーランド(NZ)の季節労働者受け入れプログラム「レコグナイズド・シーゾナル・エンプロイヤー(RSE)」で、一時滞在ビザの条件が緩和され、今後2年間で3,000人の労働者が増加する予定であることを、政府のギャロウェイ移民相が発表した。
茶葉生産ネラダ、霜害と干ばつで生産量半減
2019年9月27日
オーストラリア、クイーンズランド州を拠点とする国内最大の茶葉生産者ネラダ(Nerada)は、今シーズンの茶葉生産量が120万~150万キログラムで前年に比べ50%減少し、金額にして約100万豪ドル(1豪ドル=約73円)の損失を見込んでいることが明らかになった。
農業ファンド水多用作物回避、日系から収入
2019年9月27日
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の農業投資会社キルター・ルーラルが運営する新しいファンド、オーストラリアン・ファームランズ・ファンド(AFF)は、水を多用するアーモンドやマカダミア、かんきつ類、アボカドなど樹園作物を避け、トマトや穀物、油糧種子といった一年生作物に焦点を当てる方針という。
イチゴが腐る!季節労働手順遅延でNZ農家不満
2019年9月20日
ニュージーランド(NZ)のイチゴ農家が、政府の季節労働者受け入れプログラム「レコグナイズド・シーゾナル・エンプロイヤー(RSE)」における今年の受け入れ数の発表が遅れていることに不満を募らせている。
青果物の包装、食品ロスを200億$分緩和
2019年9月13日
オーストラリアでは青果物の過剰包装が批判されているが、実際には年間200億豪ドル(1豪ドル=約74円)相当のフードロスの緩和に役立っている─。