青果業界、リコール情報共有へ
2020年4月24日
オーストラリアで果物や野菜の食品安全性を向上させるため、流通コードの管理や流通標準化に関する国際機関「GS1」と、オーストラリア・ニュージーランド・プロデュース・マーケティング協会(PMA A-NZ)が提携し、商品のリコールに対する共通プラットホームの創設に入った。
アーモンド豊作、生産量過去最高の見込み
2020年4月17日
気温が高く乾燥した気候が続いたことから、オーストラリアのアーモンド業界が今シーズンの生産量を10万6,000トン以上と過去最高を見込んでいることが分かった。
NZタマネギ交渉妥結、インドネシアへ輸出
2020年4月17日
ニュージーランド(NZ)のインドネシア向け青果輸出の主要作物であるタマネギについて、数カ月の交渉の末、規制が明確化し輸出が再開されることになったと業界団体ホーティカルチャーNZが明らかにした。
売り先なし、NZの青果はボランティア団体へ
2020年4月9日
ロックダウン(都市封鎖)が続くニュージーランド(NZ)で、多数の青果生産者は収穫した果物やを食糧支援団体フードバンクなどに提供している状況だ。
豪産生食用ブドウ、日本のスーパーで販売開始
2020年4月3日
オーストラリア・ビクトリア州南部マーベイン(Merbein)のテーブルグレープ(生食用ブドウ)生産業者、ブドウ・ファームズ(Budou Frams)が3月第4週に、日本のイトーヨーカドーとワイズマートが新たにオープンした店舗でオーストラリア産ブドウの商品「天使のぶどう」の販売を開始した。