NZロジ混乱、コンテナ50個分輸出できず
2021年3月26日
ニュージーランド(NZ)のタウランガ港からスペインとドイツ向けに輸出予定だったコンテナ50個分のタマネギが出荷できず、60万NZドル(1NZドル=約78円)分の損害が発生したことが分かった。
NZイチゴ大手、労働者不足で栽培諦め
2021年3月26日
ニュージーランド(NZ)のイチゴ生産大手のペリーズ・ベリーズ(Perrys Berrys)はこのほど、顧客とサプライヤーに対し、今後は栽培を行わないことを伝えた。
輸出支援制度、政府が9月末まで延長決定
2021年3月26日
オーストラリア連邦政府はこのほど、農水産物の輸出支援策として実施していた国際貨物支援制度(IFAM)を9月末まで3カ月間、延長すると発表した。
中国不法栽培対応策、農家が決定=ゼスプリ
2021年3月19日
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出最大手ゼスプリは、黄色の品種「サンゴールド(G3)」が中国で不法に栽培されていることへの対応方法を、NZの生産者らの投票で決定することを決めた。
NZ2月の食品価格0.6%下落、青果が下落
2021年3月12日
ニュージーランド(NZ)政府統計局が11日に発表した2月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1051ポイントと前月から0.6%下落した。
日豪の農家連携、アグリビジネスで新事業を
2021年3月12日
埼玉県の農家が説明したハウス栽培に注目が集まった
埼玉県を中心とした農業生産者と、オーストラリアのビクトリア(VIC)州の農業関係者らが、連携を始めた。