青果
キウイのゼスプリ、高品質維持し成長見込む

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出大手ゼスプリは、2025年にさらなる成長を目指す課題として、シーズンを通した品質の維持と商品の早期市場投入を挙げた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
畜産
NZ11月貿易収支は赤字縮小、農産物輸出増加

ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した24年11月の貿易収支(季節調整値)は、3億4,600万NZドル(1NZドル=約88円)の赤字となった。農産物輸出は乳製品や食肉など、多くの項目で増加した。日本向けの林産品輸出 […]

続きを読む
畜産
NZの1次産業輸出額、25年度は回復へ

ニュージーランド(NZ)の2024/25年度(24年7月-25年6月)における第1次産業の輸出額が、前年度比7%増の568億9,000万NZドル(1NZドル=約88円)に達する見通しだ。主要コモディティーに対する世界的な […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月10日)

【畜産】インドネシア、生体牛14日間隔離措置継続へ(AU) 【畜産】カジノ食肉処理の協同組合、民営化へ(OTH) 【青果】NZオークランドでミバエ、生産者は駆除に自信(RNZ) NZ第1次産業省は3日、オークランドのPa […]

続きを読む
新着
24年の豪農業M&A、コスタ買収がトップ

オーストラリアの農業・食品・飲料分野で2024年6月までの18カ月間に実施された合併・買収(M&A)取引のうち、最も規模が大きかった取引は、米ペイン・シュワルツ・パートナーズ(PSP)率いるコンソーシアム(企業連合)によ […]

続きを読む
世界を食べる
生食用ブドウ、来年1月下旬まで高値続く

オーストラリアの生食用ブドウ(テーブルグレープ)は、健康上の利点から消費量が増えているにもかかわらず、価格は少なくとも来年2月までは高い水準が続く見通しだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。 コンテン […]

続きを読む
食品飲料
NZ11月食品価格、野菜が大幅下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した11月の食品価格は、前月に比べ0.1%下落した。野菜が7.7%下落と大きく値下がりし、果実の4%上昇を相殺した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年12月20日)

【酪農】乳製品価格GDT、7月以来の大幅下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、17日の競売で前回から2.8%下落した。今年7月初旬以来の大幅下落となった。フォンテラは5日に予 […]

続きを読む
トップ記事
農産物の室内栽培の課題を解決!インバーティグロCEOインタビュー

農産物の室内栽培は、栽培地から消費者までの距離が近いこと、年間を通じて安定供給ができること、利用する水資源などが従来の農業と比べて少ないことなどの利点がある。一方で、室内栽培システムの運営者の収益性が担保されず、広まりに […]

続きを読む
青果
マッコーリーが青果大手買収、農業投資拡大

オーストラリアの金融大手マッコーリー・グループが傘下の投資ファンド、マッコーリー・アセット・マネジメントを通じて、青果大手フレッシュ・プロデュース・グループの株式の過半数を約1億7,500万豪ドル(1豪ドル=約97円)で […]

続きを読む