今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月8日)
【畜産】VIC州政府、小規模屠畜場の建設規制を緩和(OTH) 【畜産】世界的な豪ワギュウ富豪夫妻、QLDで資産拡大(AFR) 【酪農】乳製品価格GDT指数、前回から0.7%上昇(NZH) コンテンツの残りを閲覧するにはロ […]
NZ農産品トップ2社、米関税「影響小さい」
ニュージーランド(NZ)の輸出大手上位2社である乳業フォンテラとキウイフルーツのゼスプリにとって、トランプ米政権による一律10%の輸入関税は、警戒しつつも共存しなければならない「浴室の隅にいるクモ」のようなものだ――。N […]
豪中、カノーラ輸入再開に向けた協議本格化
中国は、国際社会に向けてオーストラリアとの関係改善を印象付ける外交を展開する中、オーストラリア産カノーラの輸入再開に向けた協議を本格化させている。先週のアルバニージー首相の中国の公式訪問に合わせ、リンゴの対中輸出に関する […]
ブルーベリー輸出は合意なし、野党が批判
オーストラリア産リンゴの対中輸出に関する新たな植物検疫協定が正式に署名された一方で、野党保守連合(自由党・国民党)は、オーストラリア産ブルーベリーについて同様の合意を得られなかったことに批判を強めている。ベリー類は、生産 […]
ピーナッツ加工最大手、創業101年で閉鎖
オーストラリアの乳業・食品大手ベガ・グループは、傘下の落花生(ピーナッツ)加工国内最大手ピーナット・カンパニー・オブ・オーストラリア(PCA)を2026年12月に閉鎖すると発表した。ピーナッツ業界は、輸入品との競争激化や […]
NZ青果輸出T&G、豪ファンドが買収検討か
ニュージーランド(NZ)の青果生産販売大手T&Gグローバルが、事業売却や分割を視野に入れた戦略見直しを進めている。財務アドバイザーのクレイグス・インベストメント・パートナーズは、今月中にも投資家向け資料を作成し、正式な売 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月18日)
【畜産】VIC州、家畜用トラックの洗浄施設閉鎖見直し(OTH) 【食品飲料】クラフト・ハインツが事業分割を検討、豪・NZ事業も?(AU) 食品大手の米クラフト・ハインツが事業の分割を検討しており、これに伴いオーストラリア […]
気候変動に強いNZの新品種リンゴ、輸出倍増へ
ニュージーランド(NZ)で開発された気候変動に強い新品種のリンゴ「Sassy(サッシー)」が海外市場で好評を得ており、今季の輸出量は前年比でほぼ倍増となる約180万キログラムに達する見通しだ。公共放送ラジオNZが報じた。 […]
輸入禁止食品6万キロ押収、検疫の脅威に
オーストラリアでこのほど、害虫に汚染された果物や野菜、生エビ、カエル肉、豚肉などの国内への持ち込みが禁止されている食品6万2,000キログラムが押収され、これらの食品をタイから輸入しようとした女性に有罪判決が下された。コ […]
イチゴのプラ容器に改革!クイーンズランド大が新開発
オーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)が、バクテリアとおがくずを使った新しい生分解性バイオプラスチック製容器を開発した。イチゴ用容器で、使用後堆肥として農場に戻すことも可能だ。プラスチック削減が期待される一方で、製 […]




