青果
輸出手数料、かんきつ類産業に一部還元

かんきつ類の生産業者と輸出業者は、豪検疫検査局(AQIS)に支払った輸出手数料の一部還元を受けられる見通しだ。

続きを読む
青果
豪のワインブドウ生産費、仏に次ぐ高値

豪州のブドウ園は、作付け面積で比較した生産コストが世界で2番目に高いことが、デビッドソン・ビティカルチャー・コンサルティング・サービシズの報告書で分かった。

続きを読む
青果
青果物は健康に良い、消費者アピールを

農家は、野菜と果物が健康的な食品だということをもっと消費者に訴える必要がある――。

続きを読む
青果
豪グレープフルーツ、日本が輸入認可拡大

日本政府が、ミバエ発生地域で生産された豪州産グレープフルーツの輸入を認めたことに、豪州のかんきつ類生産者が歓迎の意向を示している。

続きを読む
青果
バナナ1キロ1ドルも、供給過剰で安値

バナナの主要産地であるクイーンズランド州北部で例年よりも暖かい気候が続いたことから、バナナが過剰供給に陥っている。

続きを読む
青果
中国視察団来訪、豪果物輸入拡大にらみ

中国向けに輸出可能な果物の種類が今後拡大される見通しであることから、中国広州市江南から輸入業者の視察団11人が来豪し、ビクトリア(VIC)州の産地を訪れた。

続きを読む
青果
火傷病は口蹄疫と同じ、豪リンゴ協会

世界貿易機関(WTO)が、ニュージーランド(NZ)産リンゴの豪州への輸入を認めるとの見方が強まる中、豪リンゴ・ナシ協会(APA)の火傷病タスクフォースのコービー会長は、49カ国に広がっている火傷(かしょう)病が「園芸業界の口蹄(こうてい)疫だ」と指摘し反発している。

続きを読む
青果
野菜業界、緊急時の賦課金制導入へ

野菜農家を代表する団体オースベジ(AusVeg)が先月開催した全国代表者会議で、害虫や作物の病気などが発生した際の緊急対応資金を生産者から徴収する方針を決定した。

続きを読む
青果
ジャガイモで発がん抑制、地場大研究で

ジャガイモには、赤肉を食べることによって増加するとみられる結腸直腸系の発がんリスクを低減する働きがある――。

続きを読む
青果
NZ産リンゴ輸入解禁か、近く最終報告

豪州とニュージーランド(NZ)の間で長きにわたり繰り広げられてきたNZ産リンゴの輸入解禁問題で、近く大きな動きが見られるもようだ。

続きを読む