豪のワインブドウ生産費、仏に次ぐ高値
2010年6月25日
豪州のブドウ園は、作付け面積で比較した生産コストが世界で2番目に高いことが、デビッドソン・ビティカルチャー・コンサルティング・サービシズの報告書で分かった。
中国視察団来訪、豪果物輸入拡大にらみ
2010年6月25日
中国向けに輸出可能な果物の種類が今後拡大される見通しであることから、中国広州市江南から輸入業者の視察団11人が来豪し、ビクトリア(VIC)州の産地を訪れた。
火傷病は口蹄疫と同じ、豪リンゴ協会
2010年6月18日
世界貿易機関(WTO)が、ニュージーランド(NZ)産リンゴの豪州への輸入を認めるとの見方が強まる中、豪リンゴ・ナシ協会(APA)の火傷病タスクフォースのコービー会長は、49カ国に広がっている火傷(かしょう)病が「園芸業界の口蹄(こうてい)疫だ」と指摘し反発している。
野菜業界、緊急時の賦課金制導入へ
2010年6月18日
野菜農家を代表する団体オースベジ(AusVeg)が先月開催した全国代表者会議で、害虫や作物の病気などが発生した際の緊急対応資金を生産者から徴収する方針を決定した。