青果
リンゴの育成、滴下施肥法が有効

滴下施肥法がリンゴの育成を早めるだけでなく、生産増にもつながることが、専門家によって指摘されている。

続きを読む
青果
かんきつ業界が不満、検疫手数料上昇で

豪検疫検査局(AQIS)に支払う手数料が急激に上昇していることを受け、国内のかんきつ類生産者らはこのほど、上院議会に検疫手数料の見直しを求める書類を提出した。

続きを読む
青果
果物価格下落、生産者がSNSでアピール

果物価格の下落を背景に、一部生産者が、フェースブックなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で自社商品のアピールを行っていることが分かった。

続きを読む
青果
TAS州農業団体、オースベジと和解か

関係が悪化していたタスマニア(TAS)州農場・牧場主協議会(TFGA)と野菜農家の業界団体オースベジ(AusVeg)が和解したもようだ。

続きを読む
青果
春告げるアーモンド、ウィルンガで開花

南オーストラリア州アデレード南のウィルンガ(Willunga)では、アーモンドが開花を始めた。

続きを読む
青果
セレクト、増資でアーモンド事業拡大へ

セレクト・ハーべスツは株主割当増資により約4,800万豪ドルを調達する計画だ。

続きを読む
青果
NZでブドウ園の売却進む、市場低迷で

ニュージーランド(NZ)で、資金難から経営を続けられなくなったワイン醸造用のブドウ園が売却されるケースが増えている。

続きを読む
青果
オリーブの害虫退治、トウガラシが有効

西オーストラリア(WA)州農業食糧省はこのほど、トウガラシの抽出液がオリーブの害虫アップル・ウィービル(Otiorhynchuscribricollis)の退治に有効であることを確認したと発表した。

続きを読む
青果
マメ科の干草、VIC州で作付け回復

ビクトリア(VIC)州で長らく低迷していたベッチ・ヘイ(マメ科の干草)の作付けが増加傾向にある。

続きを読む
青果
VIC州ワイン用ブドウ、売上31%減

ビクトリア(VIC)州マレーバレー地区では、今年のワイン用ブドウの売り上げが3割近く低下し、危機的状況にあるようだ。

続きを読む