青果
TAS州のジャガイモ生産、買取額が1億$に

タスマニア(TAS)州で現在ジャガイモの収穫が行われており、天候が良好だった今年は農家からの買取額が約1億豪ドル(約83億5,000万円)に達する見通しだ。

続きを読む
青果
NZのキウイ生産会社、日本へ代表団派遣

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ生産販売会社テ・アワヌイ・フカ・パク(Te Awanui Huka Pak)はこのほど、生産者などを含む代表団55人を引き連れ、日本を視察に訪れた。

続きを読む
青果
細菌病懸念のNZのキウイ収穫、ネルソンは好調予測

ニュージーランド(NZ)北島のベイオブプレンティーを中心にキウイフルーツの細菌病「Psa―V(Pseudomonas Syringae pv Actinidie)」の感染が広がる一方、南島北端に位置するネルソンでは今年、良好な収穫が予想されている。

続きを読む
青果
ビートルート生産に暗雲、安い輸入品流入で

安い輸入品に対抗できず、豪州のビートルート生産者が苦境に陥っている。

続きを読む
青果
VIC州の核果生産面積、5年で10%減少

過去5年間にビクトリア(VIC)州北部ゴールバーンバレーの核果類の生産面積が減少傾向にあることが分かった。

続きを読む
青果
リンゴの新種2種、商業生産開始から6年

リンゴ「ピンクレディー」のマーケティング部長としての経験を持つデス・ムーア氏が、青リンゴ「グリーンスター」と赤色二色の「カンジー(Kanzi)」を豪州に持ち込んで以来、15年が経過した。

続きを読む
青果
NZキウイ輸出大手、細菌に耐性ある新品種を拡大

ニュージーランド(NZ)でキウイフルーツの細菌病「Psa―V(Pseudomonas Syringae pv Actinidie)」の感染が拡大したことを受けて、キウイフルーツ輸出業者ゼスプリ・インターナショナルがゴールドキウイの新しい品種「ゴールド3」を大規模にリリースし、キウイフルーツ産業の再生を試みる方針だ。

続きを読む
青果
VIC州西部のブドウ園が中国出荷、日本向けも

ビクトリア(VIC)州西部マーベインでブドウを栽培するジョン・アーギロ氏はこのほど、食用のクリムゾン・シードレス(Crimson Seedless)のコンテナ2個を中国向けに輸出した。

続きを読む
青果
TAS州の果樹園経営ペガサス、管財人の管理下に

タスマニア(TAS)州コール・リバー・バレーに拠点を置く果樹園経営ペガサス・オーチャーズは先ごろ、管財人の管理下に入った。

続きを読む
青果
今シーズンのかんきつ類、収穫減少もサイズは改善

かんきつ類業界では今年、昨年に比べて収穫量は減少するものの、果実の大きさが改善すると予想されている。

続きを読む