クリスマスに購入される野菜、1位じゃがいも
2014年1月21日
オーストラリア国内の9,000軒以上の野菜生産者で組織する団体、オースベジ(AusVeg)はこのほど、クリスマスから新年にかけての休暇期間に最も多く購入された野菜を発表し、1位にじゃがいもが選ばれたことが分かった。
SA州でミバエ発生、果実農家は四重苦
2014年1月20日
かんきつ類の栽培で知られる南オーストラリア(SA)州リバーランド地域でミバエ(フルーツフライ)が約20年ぶりに発生し、被害の拡大が懸念されている。
NZの農業用GPS会社、豪カゴメと契約
2014年1月14日
ニュージーランド(NZ)ダニディンに拠点を置く農業用のGPS(衛星利用測位システム)ガイダンスシステム会社、トラックマップが、カゴメ(本社・名古屋市)のオーストラリア関連会社カゴメ・オーストラリア(豪カゴメ)にGPSシステムを供給する。
欧州からの野菜輸入激増、 国内生産も良好
2014年1月9日
欧州からの野菜の輸入高が、2007/08年度の水準と比べ289%増の4,500万豪ドル(約41億9,400万円)と目立って増えていることが分かった。
野菜農家とコールズ、エコ表示を共同開発
2013年12月11日
野菜農家を代表するオースベジ(AUSVEG)と小売り大手コールズが、環境に配慮した方法で栽培された野菜に付ける、独自のエコ表示の開発を進めている。