QLDのバナナ、パナマ病で1.6万本処分へ
2015年4月1日
クイーンズランド(QLD)州北部タリーバレー地区のバナナ農園でバナナの病気であるパナマ病トロピカル・レース4(TR4)が確認されたことを受け、同州の検疫検査局バイオセキュリティーQLDは、10ヘクタールの同農園で栽培されているバナナの木1万6,000本以上を処分する決定を下した。
豪産ブロッコリーに日本で商機、米干ばつなどで
2015年3月16日
年間50億豪ドル(1豪ドル=約92円)規模の野菜を生産する、米カリフォルニア州が干ばつに見舞われた影響で、米国からブロッコリーを輸入している日本が、オーストラリア産に目を向けているようだ。
バナナ業界震撼、QLD北部で悪性の病原菌
2015年3月5日
バナナの主要産地であるクイーンズランド州北部で今週、バナナの病気であるパナマ病が確認され、6億豪ドル(1豪ドル=約93円)のバナナ産業への被害が懸念されている。
NSWでマスタード加工に勢い、日本に成分輸出
2015年3月2日
ニューサウスウェールズ(NSW)州南部にある洋からし(マスタード)の種加工会社オーストラリアン・マスタード・オイルが事業拡張を進めている。
NZ北島でミバエ、園芸業界に打撃の恐れ=首相
2015年2月26日
害虫クインスランドミバエがニュージーランド(NZ)北島オークランドで発見されたことを受け、NZのキー首相は、クインスランドミバエが同国で猛威を振るい、園芸農業に打撃を与える恐れがあるとの見解を示した。


