青果
豪がベトナム産マンゴー輸入解禁へ、年内にも

オーストラリア政府が、ベトナム産マンゴーの輸入解禁に向けて最終的な手続きを進めていることが分かった。

続きを読む
青果
WA小麦地帯で野菜?新興企業が温室栽培に着手

小麦の栽培と牧羊で知られる西オーストラリア(WA)州グレートサザン地区で、新興企業のワイド・オープン・アグリカルチャー(WOA)が、温室での野菜栽培に着手した。

続きを読む
青果
NZでカリフラワーが高騰! 1個10NZドル

ニュージーランド(NZ)でカリフラワーの価格が高騰しており、今週には1個当たり約10NZドル(1NZドル=約77円)を付けた。

続きを読む
青果
香港食品大手、NZリンゴ輸出大手の株取得

香港拠点の食品大手、華潤五豊(CR Ng Fung)が、ニュージーランド(NZ)のリンゴ輸出最大手スケールズ・コーポレーションの株式15.3%を、ディレクト・キャピタル・インベストメンツから5,590万NZドル(1NZドル=約76円)で取得した。

続きを読む
青果
生食用ブドウの輸出価格上昇、日本で人気じわり

オーストラリア産のテーブルグレープ(生食用ブドウ)の需要が、日本などの海外で拡大している。

続きを読む
青果
園芸業界、ロボットや人工衛星利用の研究進む

オーストラリアの大学4校が、マンゴーやアボカド、マカダミアナッツ業界と協力し、クイーンズランド州バンダバーグ近くの農園で人工衛星と地上ロボットを使用した調査を実施した。

続きを読む
青果
人口少ない豪で垂直農法に可能性?安全性を評価

オーストラリアで、未来の屋内農業モデルとして注目される水気耕栽培技術への関心が育ちつつあるようだ。

続きを読む
青果
NZ青果T&Gが大幅増益、事業買収が奏功

ドイツの複合企業ベイワ(BayWa)子会社でニュージーランド(NZ)の青果の生産販売大手であるT&Gグローバルの2015年12月期通期決算は、相次ぐ事業買収が奏功し、純利益が1,950万NZドル(1NZドル=約75円)と、前年度比83%増の大幅増益となった。

続きを読む
青果
園芸作物の中国向け輸出額、5年で5倍に

オーストラリアの中国向け園芸作物の輸出額が過去5年間で5倍以上に増加していることが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の報告書で分かった。

続きを読む
青果
豪州産ナッツの評判急上昇 中国が早くも供給確保へ

消費者の健康志向の強まりやアジアの食文化の欧米化などで、世界的にナッツ類の需要が増えている。

続きを読む