青果
サトウキビ農場でマカダミア生産、価格高で

アジアに拠点を置く輸出会社がこのほど、クイーンズランド州バンダバーグ地方のサトウキビ農場を200万豪ドル(1豪ドル=約86円)で取得し、この農場をマカダミアナッツ農園として再出発させる。

続きを読む
青果
キュウリ緑斑モザイク病、QLD州で確認

クイーンズランド(QLD)州の農場で、ウリ科植物に感染するキュウリ緑斑モザイク病の発生が確認された。

続きを読む
青果
ポテトの病気を30分で診断、NZで新装置

ニュージーランド(NZ)の植物・食品研究所が、ジャガイモの病気であるゼブラチップ(Zebra Chip)病の診断装置を新たに開発した。

続きを読む
青果
青果の中央卸売市場、来年から取引規制強化

生の果物や野菜が取引されるオーストラリアの中央卸売市場6カ所で、来年4月から新たな取引規制が導入される。

続きを読む
青果
NZで巨大ブルーベリー生産へ、アジア向け

ニュージーランド(NZ)で、1粒の大きさが2NZドル硬貨ほどの「巨大ブルーベリー(べヒモス・ブルーベリー)」の栽培が始まった。

続きを読む
青果
QLDでえんじ色のマンゴー、シーズン長く

クイーンランド(QLD)州の農家が、新たに南アフリカ原産の「プリンセス・マンゴー」と呼ばれるえんじ色のマンゴーの栽培を行っている。

続きを読む
青果
豪産リンゴとナシ、 アジアへの輸出が急拡大

昨年1~11月のオーストラリア産リンゴとナシの輸出が好調だったことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調査で分かった。

続きを読む
穀物
「ケアンズの農業に注目を」 トレント・スコットさん(TIQケアンズ)インタビュー

クイーンズランド(QLD)州北部ケアンズ。

続きを読む
青果
種苗業界の新防疫対策、試験導入で効果

ビクトリア州とクイーンズランド州で、種苗業界を対象とする新たなバイオセキュリティープログラム「バイオセキュア(BioSecure)HACCP」の試験導入が開始し、すでに良好な結果が得られている。

続きを読む
青果
WAでキャベツ収穫機導入へ、労働力不足で

西オーストラリア(WA)州で初めて、キャベツの収穫に機械が利用される見通しだ。

続きを読む