青果
豪競争委、青果業界の行動規範を強化

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が、青果業界の生産者や取引業者、仲介業者などの行動を規制する「園芸行動規範(Horticulture Code of Conduct)」の改正内容を発表した。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■青果ナトラノ、サイクロンでもIPOへ

東部主要3都市で青果卸売りを行うナトラノが、サイクロン「デビー」による農産地への被害にかかわらず、今後数カ月内のオーストラリア証券取引所(ASX)での新規株式公開(IPO)計画を続行する。

続きを読む
青果
青果の重量表示は信頼できない?徹底調査へ

オーストラリアで販売される果物と野菜に関し、包装に記載された販売重量が実際の重さと一致しているかどうか、厳しく検査される見込みだ。

続きを読む
青果
NSWに農業専門学校を新設、中国と提携で

メルボルンに昨年開設された専門学校、オースウエー(Ausway)・カレッジが、中国の広州大学と中国系食品・飲料販売会社ウィンハ(Winha)・コマース・アンド・トレード・インターナショナルとの提携の下、ニューサウスウェールズ(NSW)州デニリクイン(Deniliquin)に農業専門学校を立ち上げることが分かった。

続きを読む
青果
NZリンゴ輸出と青果大手、通期増益に

ニュージーランド(NZ)のリンゴ輸出最大手スケールズ・コーポレーションと、青果生産販売大手T&Gグローバルが好調だ。

続きを読む
青果
豪野菜業界、4年間で輸出4割拡大が目標

オーストラリアの野菜農家の業界団体であるオースべジは、野菜の輸出を向こう4年間で4割増やし、輸出額を3億1,500万豪ドル(1豪ドル=約86円)に引き上げることを目指している。

続きを読む
青果
日本向けの青果輸出強化、各州が共同事業

オーストラリアの青果業界が今年、日本向けの輸出支援を加速する。

続きを読む
青果
破綻の水耕農場プロジェクト、売却開始

昨年6月に管財人の管理下に入った、水耕農場プロジェクトを手掛けるマリアズ(Maria’s)・ファーム・ベジーズの農場が売りに出たことが分かった。

続きを読む
青果
野菜農家の現金収入、16年度は14%増

オーストラリアの野菜生産農家の平均現金収入(推定値)は2015/16年度に約24万9,000豪ドル(1豪ドル=約87円)と、前年から14%増加したことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)の調査で明らかになった。

続きを読む
青果
心配なのは乱暴な店員?リンゴ・ナシ業界

リンゴ・ナシの生産者が、スーパーマーケットでのリンゴの手荒な取り扱い方について懸念を抱いていることが、園芸分野の非営利団体ホーティカルチャー・イノベーション・オーストラリア(HIA)がこのほど発表した、戦略的投資計画の草案で明らかになった。

続きを読む