青果
豪オレンジ輸出増で国内供給不足 かんきつ類生産の多様化も

店頭に並ぶネーブルSA州産のネーブルオレンジ

オーストラリアでは今年、アジア諸国などへのオレンジ輸出が増加していることにより、国内のジュース製造用果物の供給不足が続いている。

続きを読む
青果
世界のアボカド不足解決に光=QLD研究

オーストラリアのクイーンズランド(QLD)大学の研究チームが、農作物の成長と収穫を早める技術を開発し、州内のアボカド栽培での実用化試験が進行中だ。

続きを読む
青果
QLD産マンゴー、今年の収穫開始は早い?

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州のマンゴーの開花が始まり、ほとんどの地域で生育状態は良好であるようだ。

続きを読む
青果
WAトマト農家、苗木供給遅れで打撃

オーストラリア・西オーストラリア(WA)州のトマト生産者は、苗木の植え付けが遅れたことによる売上の激減に直面しているようだ。

続きを読む
青果
ミツバチの研究開始、受粉作物の危機回避で

オーストラリアの農業研究開発公社(RIRDC)は、総額1,000万豪ドル(1豪ドル=約88円)を投じ、受粉に依存する農業作物を危機的状況から守るためのミツバチの研究プロジェクトを開始する。

続きを読む
食品飲料
日本物産PRイベント開催、オペラハウスで



日本の物産・観光名所などをオーストラリアに紹介するイベント「エクスペリエンス・ジャパン2017」が8月2日、シドニーのオペラハウスで開催された。

続きを読む
青果
NZキウイフルーツ、2030年までに130億$産業に

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ産業の売上は2030年までに年間130億NZドル(1NZドル=約83円)に達し、5万4,000人のフルタイムの仕事を創出する─。

続きを読む
青果
SA産ユズ、豪シェフにも人気じわり

南オーストラリア(SA)州のかんきつ農家が、ユズの生産で成功を収めている。

続きを読む
青果
NZ政府と園芸業界、害虫対策で合意

ニュージーランド(NZ)政府と園芸業界の6団体が13日、果物や野菜を食いつぶすことで知られる「クサギカメムシ(brown marmorated stink bug、BMSB)」の侵入を防ぐとともに、国内で大量発生した場合に協力して被害抑制に向けた対策を講じ、コストを共有することで合意した。

続きを読む
青果
バナナ伝染病、 QLD州で再び感染確認

2015年3月にバナナの伝染病であるパナマ病トロピカル・レース4(TR4)が確認されたクイーンズランド(QLD)州北部タリーバレー地区で、再びTR4の感染が確認された。

続きを読む