青果
豪産ニンジン、25年で最大の供給過剰

オーストラリア産のニンジンは今年、まれに見る豊作で過去25年で最も供給過剰な状態となっている。

続きを読む
青果
NZキウイフルーツ産地、気候変動が脅威に

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ生産の8割以上を担う北島中部ベイ・オブ・プレンティー地方では、気候変動により将来的に商業生産ができなくなる可能性がある。

続きを読む
畜産
豪とEUのFTA交渉、穀物などに難題

オーストラリアと欧州連合(EU)が近く、自由貿易協定(FTA)交渉に入ることを受け、欧州委員会はこのほど、穀物などの農産物のセンシティブ(重要)品目に対する影響を示した調査報告を公表した。

続きを読む
青果
豪クウァンドン生産、バッタ被害で落ち込み

クウァンドンの果実(ANFAB提供)

オーストラリア中央部では、国内原産の果物クウァンドン(quandong)の収穫量が例年に比べ大幅に減少する見込みだ。

続きを読む
畜産
シドニーで9月18日、日本貿易振興機構(ジェトロ)主催の日本産食品の商談会が開催され20社・団体が出品

日本貿易振興機構(ジェトロ)は18日、日本の食品事業者のオーストラリアでの販路拡大を目的とした「オーストラリア日本産農水産物・食品輸出商談会2017」をシドニーで開催した。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■ブラックモアズとベガ、粉ミルク事業が不振

オーストラリアのビタミン剤メーカー大手ブラックモアズと乳業ベガ・チーズによる乳児用粉ミルクの合弁事業が、業績不振に陥っているようだ。

続きを読む
青果
ゼスプリのキウイ日本輸出、5年で25%増へ

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリは、2015年から17年の間に、最大の輸出先である日本への輸出高が約30%増加したと発表した。

続きを読む
青果
豪産デコポン、NZ販売開始で早くも好評

ニュージーランド(NZ)北島オークランドのスーパーマーケットでこのほど、オーストラリア産のデコポンの販売が開始した。

続きを読む
青果
豪でフェイジョア生産急増、対ア輸出も視野

フェイジョアの果実(Didier Descouens 提供)

南米原産の果物フェイジョア(Feijoa)の生産が、オーストラリア・西オーストラリア(WA)州で急速に拡大している。

続きを読む
青果
WA害虫の脅威、豪東部でも警戒を=専門家

今年、オーストラリア・西オーストラリア(WA)州で農作物の生産に影響を与えた病害虫のトマト・ジャガイモキジラミ(TPP)は、オーストラリア東海岸にも拡大する可能性がある──。

続きを読む