TASトマト大量廃棄、ミバエ汚染で
2018年2月9日
オーストラリア・タスマニア(TAS)州のスプレイトン(Spreyton)などでミバエ(フルーツフライ)の卵が相次いで発見されたため、同州のトマト農家は収穫物を大量に廃棄しなければならなくなった。
台湾がTAS果物輸入禁止、ミバエ警戒で
2018年2月7日
オーストラリアのタスマニア(TAS)州で果物の害虫、ミバエ(フルーツフライ)が発見されたことを受け、台湾政府がミバエ発見後に設置された制限区域内で生産された果物の輸入をすべて禁止することを決定した。
NZでスイカズラ大繁殖、日本のチョウで除草
2018年2月2日
ニュージーランド(NZ)ではツタの一種、スイカズラ(Japanese honeysuckle)が大繁殖しており、日本のチョウ、アサマイチモンジ(Honshu white admiral butterflies)を活用した除草が試みられている。
TASでミバエの卵、当局が駆除開始
2018年2月2日
オーストラリア・タスマニア(TAS)州のフリンダース島(Flinders Island)とスプレイトン(Spreyton)でミバエ(フルーツフライ)の卵が相次いで発見され、当局は各地を制限区域に指定した。


