地方の携帯通信改善に予算なし、農家は不満
オーストラリア連邦政府が発表した2018/19年度予算案の中で、地方部における携帯通信の改善に向けた拠出が含まれなかったことを受け、農業界は落胆を示している。
ヤマハ支援のリンゴの包装設備、本格販売へ
ニュージーランド(NZ)の農業用ロボット・自動設備の製造会社ロボティクス・プラス(Robotics Plus)はこのほど、ヤマハ発動機の技術支援を受けて開発したリンゴの自動包装設備の代理販売契約を食品包装業者グローバルパック・テクノロジーズ(Global Pac Technologies)と結び、オーストラリア、NZ、米国で販売を開始することを明らかにした。
マレーダーリング盆地計画、与野党が協力へ
オーストラリアのターンブル政権は、国内を流れるマレー川とダーリング川の水域にある各州の間で資源を平等に配分することを目的に連邦政府がまとめたマレー・ダーリング盆地(MDB)計画で、今後環境に戻す水450ギガリットルを、ニューサウスウェールズ(NSW)州、ビクトリア(VIC)州、南オーストラリア州の水関連インフラプロジェクト37件を通して確保するという方針を固めた。
日系ファーマインド、NZシーカの権益縮小
青果流通大手ファーマインド(東京都千代田区)は先月27日までに、同社が最大株主となっていたニュージーランド(NZ)の青果大手シーカ(Seeka)の権益の一部を手放すことを決定した。
NTでかんきつ類の伝染病、当局が調査へ
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州で14年前にかんきつ類の木約50万本に被害を及ぼした感染性の根瘤(こんりゅう)病(Citrus canker)が、北部準州(NT)のダーウィンで発見された。
豪の食品包装、25年までにラップ禁止へ
中国がオーストラリアからの資源ごみを引き受ける際の規制を強化したことを受け、オーストラリアでは2025年までに、店舗で販売する生鮮食品にラップやビニールなどを使用することが禁止される。
世界で最も辛い唐辛子、TAS州で栽培成功
タスマニア(TAS)州ローンセストン(Launceston)は今夏、例年より暖かい天候に恵まれたため、同地の農家は世界で最も辛いトウガラシ数種の栽培に成功した。
VIC州でゴールドキウイ生産、2020年収穫へ
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州ゴールバンバレー(Goulburn Valley)地区で、キウイフルーツの品種「ゴールドキウイ」の栽培が開始した。


