パナマ病耐性のバナナ、NTで実用間近
2018年7月23日
オーストラリアの北部準州(NT)では、バナナ生産に深刻な被害を及ぼすパナマ病(Panama Disease)に耐性を持つ品種の改良が進められており、近く栽培が開始される見込みだ。
NZキウイ輸出18.6億$、青果輸出でトップ
2018年7月20日
ニュージーランド(NZ)からの青果輸出において、キウイフルーツの輸出額が18億6,000万NZドル(1NZドル=約76円)とトップを維持していることが、NZの統計資料を提供するフィギュア・ドット・NZ(Figure.NZ)の調べで明らかになった。
TASミバエ制限区域、解除は年末か
2018年7月13日
オーストラリアのタスマニア(TAS)州北部では、今年年初にミバエ(フルーツフライ)の幼虫が発見されたことで、スプレイトン(Spreyton)などの地区で制限区域が設置されているが、完全に駆除できたことが確認できないため、生産者の間では少なくとも年末までは制限区域の解除は不可能との見方が上がっている。
豪で冷凍野菜回収、リステリア菌汚染の恐れ
2018年7月13日
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は9日、リステリア菌に汚染されている恐れがあるとして、大手スーパーマーケットに対し、一部の冷凍野菜パッケージ商品のリコール(回収)を命じた。
農薬ラウンドアップに発がん性?豪NZでも波紋
2018年7月13日
オーストラリアやニュージーランド(NZ)の農業界で広く使用されている、米農業化学大手モンサントの除草剤「ラウンドアップ」に発がん性があるとして、米国で裁判が開始された。


