青果
TASミバエ制限区域、解除は年末か

オーストラリアのタスマニア(TAS)州北部では、今年年初にミバエ(フルーツフライ)の幼虫が発見されたことで、スプレイトン(Spreyton)などの地区で制限区域が設置されているが、完全に駆除できたことが確認できないため、生産者の間では少なくとも年末までは制限区域の解除は不可能との見方が上がっている。

続きを読む
食品飲料
豪で冷凍野菜回収、リステリア菌汚染の恐れ

オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)は9日、リステリア菌に汚染されている恐れがあるとして、大手スーパーマーケットに対し、一部の冷凍野菜パッケージ商品のリコール(回収)を命じた。

続きを読む
青果
農薬ラウンドアップに発がん性?豪NZでも波紋

オーストラリアやニュージーランド(NZ)の農業界で広く使用されている、米農業化学大手モンサントの除草剤「ラウンドアップ」に発がん性があるとして、米国で裁判が開始された。

続きを読む
青果
野菜果物の人気ナンバー1はトマト=豪調査


調査会社ニールセンと青果物のマーケティング雑誌プロデュース・プラスによる調査リポートで、オーストラリアで最も人気の高い野菜果物はトマトであることが分かった。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(6月29日~7月5日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
穀物
ソラマメ価格が上昇、エジプトから需要増で

オーストラリア産ソラマメ(Faba bean)の価格が過去1年間に、65%以上の伸びを見せている。

続きを読む
青果
NZ第一次産業省、キウイ病気で損害賠償

ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ業界で2010年に猛威を振るった細菌性のかいよう病「Psa(Pseudomonas Syringae pv Actinidae)」による損失補てんをめぐって、NZの最高裁判所がこのほど、第一次産業省(MPI)に損害賠償を求めていたキウイ生産者212人で構成される原告側の主張を一部、支持する判決を下した。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(6月22 ~ 28日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
青果
NZでアボカド泥棒増加、価格高騰で

ニュージーランド(NZ)ではアボカドの価格が高騰しており、200グラムのアボカド1個当たりの価格は5.06NZドル(1NZドル=約75円)と、前月の同3.69NZドルから37%上昇した。

続きを読む
青果
ロックメロン業界、食品安全対策を開始

オーストラリアで今年2月、リステリア菌に汚染されたニューサウスウェールズ(NSW)産のロックメロンを食べた6人が死亡し、多数の食中毒ケースが発生したことに対応し、国内のロックメロン生産農家を対象とする新しい取り組みが開始される見通しだ。

続きを読む