水産
エビ伝染病、NSW州への感染拡大を懸念

クイーンズランド(QLD)州で昨年12月に確認されたエビの伝染病、白斑病(white spot)ウイルスの感染が拡大している。

続きを読む
水産
WAのホタテ漁、漁獲可能量2倍に引き上げ

今月から始まる西オーストラリア(WA)州のホタテ漁シーズンで、シーズン中に許可される漁獲量が330トンと、昨シーズンの166トンから約2倍引き上げられた。

続きを読む
水産
サケ養殖訴訟、業界1・2位が真っ向対決へ

タスマニア(TAS)州西岸のマッコーリー・ハーバーでサケの過密養殖が行われ、世界遺産に登録されているTAS原生地域の海域が汚染されているとして、業界2位のヒューオン・アクアカルチャーがTAS州政府の環境保護局(EPA)を相手取り連邦裁判所と州の裁判所に起こしている訴訟で、マッコーリー・ハーバーで養殖を行う業界1位のタサルはこのほど、ヒューオンの主張は誤りであるとして、法廷でEPA側に立つことを明らかにした。

続きを読む
水産
バス海峡のホタテ漁、15年ぶりの豊漁

ビクトリア州とタスマニア州の間に位置するバス海峡では今シーズン、ホタテの漁獲量が過去15年で最高の水準を記録している。

続きを読む
水産
トロール船禁止法案、TAS州が来月提出へ

タスマニア(TAS)州政府が3月、同州海域でのトロール船の利用を禁止する法案を提出する。

続きを読む
水産
豪フカヒレ輸出に回復の兆し、反対圧力続く

環境保護団体の圧力で打撃を受けてきたオーストラリアのフカヒレ輸出に、回復の兆しが見えてきたようだ。

続きを読む
水産
TAS州サケ養殖汚染、業界2位が州を提訴

タスマニア(TAS)州西岸のマッコーリー・ハーバーでサケの過密養殖が行われ、世界遺産に登録されているTAS原生地域の海域を汚染しているとされる問題で、業界2位のヒューオン・アクアカルチャーがTAS州政府を相手取り、同州がサケの過密養殖を黙認し環境保護への対応を意図的に怠っているとして、州最高裁判所に訴えを起こした。

続きを読む
水産
TAS産アワビの中国輸出倍増、FTA効果

タスマニア(TAS)州産アワビに対する中国向け輸出が2016年に倍増したことが分かった。

続きを読む
林業
アワビ養殖業者、SAの木材輸出施設に反対

オーストラリア最大のアワビ養殖業者、ヤンバ・アクアカルチャー(Yumbah Aquaculture)は、南オーストラリア(SA)州拠点の木材会社カンガルー・アイランド・プランテーション・ティンバーズ(KPT)が同州カンガルー島で計画している輸出施設の開発に反対している。

続きを読む
水産
WA州ピルバラで食用ガキ生産?新法制定で

資源事業で知られる西オーストラリア(WA)州ピルバラで、食用ガキの生産が始まる可能性が出てきた。

続きを読む