NT先住民、商業バラマンディ-漁縮小を嘆願
2017年9月27日
オーストラリア北部準州(NT)北部のアーネムランド(Arnhem Land)の先住民族コミュニティーが9月、NT政府に対し、同地区の海域での商業漁業の縮小を求める嘆願書を提出したことが分かった。
人気の豪クレイフィッシュ、生産に課題多数
2017年9月20日
オーストラリア国内外で近年、オーストラリア北部原産のレッドクロウ・クレイフィッシュ(Redclaw crayfish、食用ザリガニ)の需要が高まっている。
シドニーで9月18日、日本貿易振興機構(ジェトロ)主催の日本産食品の商談会が開催され20社・団体が出品
2017年9月18日
日本貿易振興機構(ジェトロ)は18日、日本の食品事業者のオーストラリアでの販路拡大を目的とした「オーストラリア日本産農水産物・食品輸出商談会2017」をシドニーで開催した。
豪アワビ業者、日本など輸出で3千万$
2017年9月11日
オーストラリアのアワビ業者ヤンバ・アクアカルチャーはこのほど、同社のアワビの年間生産量が700トン、年間売上高が2,900万豪ドル(1豪ドル=約87円)となったと発表した。
サケ最大手が養殖場再開へ 水産業と環境の両立課題に
2017年9月8日
オーストラリア・タスマニア(TAS)州に拠点を置くサケ養殖最大手タサルはこのほど、海洋汚染の懸念から操業停止措置を受けていた同州の養殖場2区画について、運用再開に向け再認証を得たと発表した。
WA州水産会社、農業分野進出も検討
2017年8月21日
西オーストラリア(WA)州フリーマントルに拠点を置く水産会社マレテラム(Mareterram)が、今後の成長戦略の一環として、水産業だけでなく農業分野の事業買収も視野に入れていることを明らかにした。