ヒューオン、TASサケ事業拡大反対で敗訴
2018年7月16日
オーストラリア・タスマニア(TAS)州に拠点を置くサケ養殖最大手ヒューオン・アクアカルチャー(Huon Aquaculture)が、競合のタサル(Tassal)とペチューナ(Petuna)による同州マッコーリー(Macquarie)湾でのサケ養殖事業拡大に反対する法廷紛争に敗訴したことが分かった。
漁業渡會、NZでの賃金未払など罰金17万$
2018年7月13日
漁業老舗の渡會(宮城県)はこのほど、同社がニュージーランド(NZ)海域で事業を行った際に労働者への賃金未払いがあったとして、NZの雇用関係機関(ERA)から、賃金の未払い分とNZの雇用法違反18件分の罰金で合計17万5,000NZドル(1NZドル=76円)を支払うよう命じられたことが分かった。
白斑病のエビがQLDで販売、規制に不備?
2018年7月9日
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州南東部では、伝染病の白斑病(White spot)に感染したエビが地域のスーパーマーケットで販売されていたことが明らかになった。
SAカキ産業が危機!POMS感染継続で
2018年7月2日
オーストラリアの南オーストラリア(SA)州では、タスマニア(TAS)州でマガキ致死症候群(POMS)の大規模感染が止まらないため稚貝が調達できず、カキ産業が危機を迎えている。
NZサーモン養殖、2050年には酪農と同規模に
2018年6月22日
ニュージーランド(NZ)でキングサーモンを養殖する水産会社NZキングサーモンのローズウォーン最高経営責任者(CEO)は、NZのサーモン養殖産業が2050年までにNZ酪農業界と同等の規模に成長する可能性があるとの見方を示した。