航空減便で輸出減、経済損失100億$
新型コロナの感染拡大による国境・州境規制で国際・国内線の運休・減便が続くことで、1カ月当たりの経済的損失が97億豪ドル(1豪ドル=約74円)に上ることが財界団体オーストラリア・ビジネス・カウンシル(BCA)と会計大手EYの試算で判明した。
豪漁業資源、「政府管理は適切」 年次漁業リポート発表
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は9日、「2020年度漁業リポート」を発表、漁業対象水産物96種のうち、水産資源の「乱獲(Overfished)」状態に相当するのは12種類で、2018年の調査から2種類増加したと明らかにした。
NZサケ大手、養殖場の半数が環境基準違反
ニュージーランド(NZ)南島北東部のマールボロ地方カウンシル(自治体)はこのほど、同国のキングサーモン養殖最大手NZキングサーモン(NZKS)の養殖場の半数以上が環境基準を満たしていないとの検査結果を明らかにした。
NZキウイと水産物、中国過剰依存に懸念
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツや水産物の中国向け輸出は、中国への依存度が大きく、両国関係が変化した場合NZは大きな打撃を受ける可能性があるとウエストパック銀行が警鐘を鳴らしている。
豪農業生産高、10年後に千億$に 農業分野の新年度予算案
オーストラリア連邦政府が6日に発表した2020/21年新年度予算案で、農業分野への拠出は輸出支援の倍増や収穫労働力不足の支援、さらには干ばつ対策へのサポートなどが盛り込まれた。
豪の海藻産業、 多様な使途で15億$市場に
オーストラリアでは、海藻の養殖が、はやりのサラダやすしの具材としてだけでなく、家畜飼料や肥料、炭素吸収源など幅広い利用可能性を秘めていると期待されている。
VIC州入り江漁業、 任意行動規範を規制化
ビクトリア(VIC)州サウスギップスランド地区にある総面積600平方キロメートルの入り江「コーナー・インレット(Corner Inlet)」で、これまで任意だった商業漁業の行動規範が来年6月以降、規制化される見通しだ。