NZロブスター業界、自主的漁獲制限を導入
ニュージーランド(NZ)のロックロブスター業界がこのほど、政府の定める漁獲制限より厳しい規制を自主的に制定した。昨年のサイクロン「ヘイル」と「ガブリエル」で被害を受けたロブスターの生息環境の回復を優先する。 コンテンツの […]
水産タサルがWAで養殖拡大、州政府も支援
カナダの水産大手クーク(Cooke)・アクアカルチャー傘下のサケ養殖大手タサル(Tassal)、が西オーストラリア(WA)州北部キンバリーでのバラマンディー養殖を拡大する方針だ。WA州政府も500万豪ドル(1豪ドル=約1 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月12日)
【酪農】NZ乳業ウエストランド、4割増益(OTH) 中国の伊利(Yili )実業集団が保有するNZ乳業ウエストランド・ミルク・プロダクツが23年の決算を発表し、税引後純利益が5,590万NZドルで前年比44%増と明らかに […]
成長速く病気に強い「スーパー鯛」、NZ養殖
ニュージーランド(NZ)政府は、病気への耐性が高く、生育が速く、温暖な海域にも適した「スーパー・スナッパー(Snapper、タイ)」の繁殖プロジェクトを前進させる方針だ。養殖産業の拡大は地域に雇用と経済成長をもたらし、国 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月5日)
【酪農】乳製品価格GDT指数、2.8%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は2日の競売で、前回から2.8%上昇した。2回続落後の反発。生産者乳価に影響する全脂粉乳は3.4%上昇 […]
NZとEUのFTA、5月に発効へ
ニュージーランド(NZ)と欧州連合(EU)が昨年7月に調印した自由貿易協定(FTA)が、今年5月に発効する見通しだ。NZ議会がこのほど承認した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月28日)
【酪農】投資プライムバリュー、TAS農場買収で高利回り(AFR) 【畜産】NTで降雨、畜産農家が安ど(ABC) 【青果】NZで青果価格が下落、消費者にはまだ圧力(RNZ) 【水産】NZキングサーモン、純利益が前年比15倍 […]
ニッスイ出資シーファーム、 清算命令に控訴
ニッスイ(東京都港区)の出資するオーストラリアのエビ養殖会社シーファームズ・グループ(SFG)が北部準州(NT)で再開を目指していた世界最大級のエビ養殖場事業「プロジェクト・シードラゴン(PSD)」に対し、連邦裁判所が清 […]
日本に売り込め!チーム・オーストラリア 国際食品・飲料展FOODEX訪問ルポ
東京ビッグサイトで今月5日から8日に開催されたアジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2024」に、「チーム・オーストラリア」として州政府や業界団体、企業など約130社・団体が集結した。食肉やアルコール […]
NTでオイスター養殖、地域の雇用促進も
オーストラリアの北部準州(NT)のワディアイ(Wadeye)で、カキ(牡蠣、オイスター)の試験養殖が始まった。準州政府と先住民コミュニティーなどが共同で、10万匹以上の稚貝を飼育している。 コンテンツの残りを閲覧するには […]