NZブラフガキ、今年の生産割当は2万個増
2012年5月17日
ニュージーランド(NZ)南島南端の町ブラフでとれる「ブラフ・オイスター(ブラフガキ)」の生産割当量が、今年は200万個増の1,150万個に引き上げられる見通しだ。
「アジアへ直接的な輸出ルート必要」TAS州養殖業者
2012年4月26日
タスマニア(TAS)州の養殖大手ペチュナ(Petuna)・シーフードはこのほど、同州が東南アジア市場との直接的な輸送を行えるようにする必要があるとの見方を示した。
1人当たり豪サケ消費量、1.8キロに増加=養殖大手
2012年4月4日
タスマニア(TAS)州の養殖サケ大手タサル(Tassal)は、今年のサケ養殖量目標である2万4,000トン達成に向け順調に事業を進めている。
NZキングサーモン、15年までにサケ収穫量倍増へ
2012年4月4日
サケの養殖、加工、販売を手掛けるニュージーランド(NZ)・キングサーモンは、NZ南島マールボロ・サウンズのサケ収穫量を2015年までに現在の倍となる年間1万5,000トンに引き上げる計画だ。