食品安全基準が更新、12月から施行
オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)が、食品安全基準であるセーフ・フード・オーストラリアを更新し、新たに食品安全管理ツールの「スタンダード3.2.2A」を導入した。同規則は食品サービス業、ケータリング […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月31日)
【酪農】フォンテラ、対中輸出会社を清算(NZH) NZの乳業最大手フォンテラが高裁で、在豪貿易会社James Tyler のNZ法人に対し破産手続きを行った。フォンテラは同社に対し商品を供給したものの、支払いはされなかっ […]
ESGは農業事業改善の好機に=報告書
畜産と穀物生産を柱とするオーストラリアの農業界では、投資家や取引銀行からの圧力を背景に温室効果ガス削減への取り組みが進められている中、多くの生産者や企業にとって、気候変動と環境・社会・ガバナンス(ESG)が事業運営の見直 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月24日)
【酪農】NZウエストランド、売上高10億$に(NZH) NZの乳業ウェストランドがこのほど発表した2022年決算(12月期)で、売上高は10億4,000万NZドルと前年比27%増、利益は3,900万NZドルだった。同社初 […]
オーカスの原潜計画、農業界は対中輸出に懸念
豪米英の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の首脳は14日(オーストラリア東部標準時)、オーストラリアの原子力潜水艦配備計画について詳細を発表した。これを受けオーストラリアの輸出業者の間では、豪中関係の緊張緩和を阻害 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月17日)
【畜産】オンライン食肉アワーカウ、増資で宅配再建(AFR) オンラインの食肉販売アワ・カウがクラウドファンディングで200万豪ドルを集め、評価額を1年足らずで6,000万豪ドルに引き上げた。買収した破綻宅配企業Volyの […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月10日)
【酪農】乳製品価GDT、3月初回の競売も下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、7日の競売で前回から0.7%下落した。販売量は2万6,747トンで、前回から12.9%減少した。 […]
オーストレード、 輸出支援金第3ラウンド開始
豪貿易促進庁(オーストレード)は、中小企業の輸出拡大を支援する補助金制度「輸出市場開発補助金(EMDG)」の今年度第3ラウンドを開始した。3月15日から申請を受け付ける。業界誌フード&ドリンクスビジネスが伝えた。 コンテ […]
豪の農産物、中国向け輸出始動 牛肉や海産物など続々
豪中関係の緊張緩和を受け、オーストラリア産農産物の中国向け輸出に具体的な動きが出始めた。中国の税関では豪産牛肉の通関時間が大幅に短縮しているほか、輸出が禁止されている食肉加工会社も中国当局との協議を始めている。またロブス […]
農地の価値、豪猛追で米国との差縮まる
農地の価値の豪米比較で、依然として米国の方が価値は高いものの、オーストラリアが急速に追い上げその差は狭まっていることが分かった。不動産大手エルダーズ・リアル・エステートが両国の農場の売却結果を比較した。ファーム・オンライ […]