かんがい用水管理者、水の大量使用か
2008年6月20日
豪州最大の綿花生産地「カビー(Cubbie)・ステーション」を有するコンダミン(Condamine)/バロン(Balonne)川水系(マレー・ダーリング川流域内)の地表水の平均53%がかんがい用に採取されていることがこのほど、豪科学産業研究機関(CSIRO)の調査結果で明らかになった。
NSW州、5月は62.7%が干ばつ
2008年6月20日
ニューサウスウェールズ(NSW)州はこのほど、同州の62.7%の地域が5月に依然として干ばつにあり、充分な降雨がある地域は13.6%にとどまったことを明らかにした。
世界的な食糧価格高、豪生産者に追い風
2008年6月13日
オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)銀が四半期ごとに発表している農業調査報告書によると、豪農業生産者は今後数年間、世界的な食糧価格高騰の恩恵を受ける見通しだ。
TAS州の新首相、原生林を視察
2008年6月6日
先月26日に就任したばかりのタスマニア(TAS)州のバートレット新首相(労働党)は、環境保護と開発の狭間で揺れている同州の原生林を視察する意向を表明した。