南太平洋季節労働者、受入れ試行開始へ
2008年11月28日
豪州の果物・野菜産業の人手不足を解消するため、南太平洋諸島から外国人の季節労働者を受け入れる政府の計画が近く開始する――25日付ランド紙が報じた。
NSW州で水利権売買、最高額で売却
2008年11月21日
豪証券取引所(ASX)に上場している農業企業タンドー(Tandou)はこのほど、補充水利権250ギガリットルをニューサウスウェールズ(NSW)州に3,400万豪ドルで売却した。
北部熱帯農業の発展、食糧問題に貢献か
2008年11月21日
雨に恵まれた豪州北部の熱帯地方で農業の研究開発を進め、途上国に技術移転して、輸出も拡大させる――国際的な農業研究を支援する豪NGO基金のクロフォード・ファンドが発表した報告書「世界の食糧確保に対する豪州の貢献」の中に、注目される政策提言があった。
穀物業者会長、QLD州農業資産売却へ
2008年11月14日
東部州最大の穀物取引業者グレインコープのテイラー会長はこのほど、クイーンズランド(QLD)州ダーリング・ダウンズの農場「パークハースト」(1,000万豪ドル相当)を売却することを明らかにした。
プライムAg、農地に2億豪ドル強投資
2008年11月14日
農作物関連商品(ソフトコモディティー)を取り扱うプライムAgは6日に開催された定例株主総会で、発足後13カ月間に農地やかんがい用水権に2億3,200万豪ドルを投じたことを明らかにした。