政策・投資
豪貿易促進庁、ミャンマー事務所開設へ

豪州政府は今年、ミャンマーに貿易促進庁(オーストレード)の事務所を開設する。

続きを読む
政策・投資
〈第4位〉外資保有の農場を登録制に

外資系企業による農地保有が活発に議論された1年となった今年、オーストラリア政府は10月に外資による農場保有で登録制度を導入する方針を示した。

続きを読む
政策・投資
中国企業のかんがい農地開発、FIRB審査免除も

中国不動産会社の上海中福(集団)傘下キンバリー・アグリカルチュラル・インベストメンツ(KAI)が開発を行う西オーストラリア(WA)州北部のかんがい農地開発が、外資審議委員会(FIRB)の審査を免除されることが分かった。

続きを読む
政策・投資
ビクトリア州農業者連盟(VFF) ピーター・ハントさん①

VIC州農業者連盟(VFF)政策&コモディティ部門統括部長ピーター・ハントさんインタビュービクトリア州政府は農業への補助金拡大を豪州で農業が盛んな州といえば、ビクトリア(VIC)州だ。

続きを読む
政策・投資
ビクトリア州農業者連盟(VFF) ピーター・ハントさん②

─小売りスーパーの寡占状況をどう考えていますかスーパーの棚を見たときに、中心にPB商品が並び、食品メーカーのブランドは端に追いやられています。

続きを読む
政策・投資
中国企業による農業開発歓迎=WA州首相

西オーストラリア州政府は20日、北部オード川地域のかんがい農地開発で中国不動産会社の上海中福(集団)が保有するキンバリー・アグリカルチュラル・インベストメンツ(KAI)を選出した。

続きを読む
政策・投資
中国の上海中福、北部かんがい用地開発へ

中国不動産会社の上海中福(集団)が、豪州北部のかんがい用地1万5,200ヘクタールをリースすることが分かった。

続きを読む
政策・投資
メルボルンを干ばつに耐える食糧庫に、健康団体が注文

メルボルンの都市戦略草案「メルボルン2030」が発表されたのに伴い、健康推進団体ハート・ファンデーションは、メルボルンを「干ばつに耐えられる食糧庫」とするよう訴えている。

続きを読む
政策・投資
豪州産ムール貝から貝毒検出、コストコが輸入

日本の厚生労働省は10月31日、大型スーパーを展開するコストコホールセールジャパンが輸入した豪州産の活ムール貝(ムラサキイガイ)から、基準値の約15倍の麻痺性貝毒が検出されたと発表した。

続きを読む
政策・投資
外資による農地保有、登録制度導入へ

豪州のギラード首相は23日、キャンベラで開催された全国農業者連盟(NFF)の大会で、外資による農場保有で登録制度を導入する方針を示した。

続きを読む