バックパッカー税は19%に、政府が譲歩
2016年9月30日
ターンブル政権は27日、オーストラリアで働きながら学習できるワーキングホリデービザ所有者を対象とした所得税の引き上げ(バックパッカー税)で、引き上げ後の税率を19%にする方針を明らかにした、引き明け時期は来年1月を目指す。
豪農産品生産高、8年連続増へ 牛肉輸出は減少予想=ABARES
2016年9月23日
オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は20日、農産品生産高の四半期見通しを発表し、2016/17年度の農産品生産高が584億豪ドル(1豪ドル=約77円)と、8年連続で増加するとの予想を示した。
NZの農産品輸出、倍増目標の達成困難か
2016年9月23日
ニュージーランド(NZ)政府が掲げる農産品輸出額目標を達成するには、今年から農産品輸出額の伸び率を現在の3倍に引き上げなければならないことが、一次産業省(MPI)の最新の報告書「一次産業の現状と見通し」で分かった。
漁業補助金、 米豪など13カ国が禁止目指す
2016年9月20日
オーストラリアはこのほど、魚介類の乱獲を助長し、違法漁業につながるような漁獲への補助金を禁止することを目指し、米国をはじめとする12カ国と連合を形成した。
かんがい設備の近代化計画、VICが再出発
2016年9月19日
ビクトリア(VIC)州政府が、同州北部で計画していた総額20億豪ドル(1豪ドル=約77円)のかんがいインフラの近代化プロジェクト「コネクションズ」を仕切り直す方針を明らかにした。
豪農場の外資保有率は約14%=報告書
2016年9月16日
連邦政府が昨年7月に設立した「農地所有の外国資本登録所(Registry of Foreign Ownership of Agricultural Land)」が7日、オーストラリア国内の農業資産に対する外国資本の内訳を示す報告書を発表した。


