季節労働者不足、新たなビザ導入を=NFF
2017年10月19日
連邦政府は今年7月、失業者を農場の季節労働に誘致する試験プログラム「季節労働インセンティブ」を開始したが、利用者がわずか14人にとどまっていることが分かった。
NSWかんがい委、SAの水利用の監査要求
2017年10月11日
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州かんがい用水管理者委員会(NIC)はこのほど、南オーストラリア(SA)州政府によるマレー・ダーリング盆地の水源利用について監査を行うよう連邦政府に要求した。
ブレグジットに農産国が警告、豪は署名せず
2017年10月10日
オーストラリアとともに農産物貿易の自由化を主張してきた主要農業輸出国は、EUと英国に対し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を保護主義貿易の隠れ蓑に使わないよう求めている。
NZ政府系年金ファンド、豪農業に初投資
2017年10月9日
ニュージーランド(NZ)の政府系年金ファンド、NZスーパーファンドはこのほど、オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の肥育農家パルグローブ(Palgrove)の権益の大部分を取得した。
豪とEUのFTA交渉、穀物などに難題
2017年9月29日
オーストラリアと欧州連合(EU)が近く、自由貿易協定(FTA)交渉に入ることを受け、欧州委員会はこのほど、穀物などの農産物のセンシティブ(重要)品目に対する影響を示した調査報告を公表した。
ニューファーム、316%増益で12.5億$投資
2017年9月29日
住友化学が出資するオーストラリア農薬大手ニューファーム(Nufarm)はこのほど、2016/17年度通期(16年8月~17年7月)決算を発表し、純利益が前年度比316%増の1億1,450万豪ドル(約101億4,500万円)に達したことが分かった。
豪とEUのFTA交渉、穀物などに難題
2017年9月22日
オーストラリアと欧州連合(EU)が近く、自由貿易協定(FTA)交渉に入ることを受け、欧州委員会はこのほど、穀物などの農産物のセンシティブ(重要)品目に対する影響を示した調査報告を公表した。


