林業
VIC林業、ポッサム急増で規制見直し要請

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の地元林業業界の労働者4,000人が、野生動物リードビータズ・ポッサムのコロニー周辺の伐採規制について、見直しを求めていたことが分かった。

続きを読む
林業
VIC政府、林業伐採面積8000ha引上げ

オーストラリア、ビクトリア(VIC)州のシムズ農業相は、同州の林業計画の基礎となる森林の割当て命令(Allocation Order)を承認し、2028年までの間に木材向けに利用できる混合林の面積を157万9,000ヘクタールから158万7,000ヘクタールと、8,000ヘクタール引き上げたことが明らかになった。

続きを読む
林業
NZ植林10億本計画が見直しに

ニュージーランド(NZ)の第一次産業省(MPI)は、2018~28年に10億本以上の植林を行う目標を掲げる「ビリオン・ツリーズ(Billion Trees)」プログラムの見直しを行う予定だ。

続きを読む
林業
ミャンマーで違法伐採木材、3万トン押収

ミャンマー資源・環境保護省森林局は、2018年10月~19年3月までの6カ月間に、違法伐採された2万9,845トンの木材を押収した。

続きを読む
林業
農業タスクフォース、電気料金上限設定を提言

ニューサウスウェールス(NSW)州やクイーンズランド(QLD)州の農業団体や、地域のかんがい農業団体で組織される農業エネルギータスクフォース(Ag Energy Taskforce)はこのたび、高騰する電気代金がオーストラリアの農業を危機的状況に追いやっているとし、1キロワット時あたり0.16豪ドル(1豪ドル=約80円)の電気料金上限設定を提言した。

続きを読む
林業
豪州、4カ国のコピー紙にAD税課税

オーストラリアの連邦政府はこのほど、ロシアなど4カ国から輸入されるA4サイズのコピー用紙に、反ダンピング(AD)税を課税した。

続きを読む
林業
CO2排出権の海外取引参加、NZで賛同多数

ニュージーランド(NZ)の国民や企業の大多数は、海外の温室効果ガスの排出権取引制度(ETS)導入に賛同の意見だ。

続きを読む
林業
インドネシア天然ゴム産業、業績改善予測

インドネシア・ゴム業者協会(Gapkindo)は、国内天然ゴム産業の業績が今年は改善すると予測している。

続きを読む
林業
VIC州、炭素クレジットに新アプローチか

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州のド・アンブロシオ環境気候変動相は、連邦政府と州政府の間で交わされる地域森林協定(RFA)の中で、原生林の伐採を中止し炭素クレジットを創出するといった大胆な案を提示した。

続きを読む
林業
NZ植林、計画面積の半分超え順調=林業相

ニュージーランド(NZ)政府の、今後10年間に10億本の木を植える計画は順調に進行している─。

続きを読む