豪で原生林保護にインセンティブ、業界は反発
オーストラリアのボーエン気候変動・エネルギー相はこのほど、ニューサウスウェールズ(NSW)州政府が提案する、原生林の伐採を停止または減速した際にインセンティブを支払うとする炭素排出削減の新手法について、優先開発を認める考 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月29日)
【畜産】飼料製造リドリー、TAS州工場の生産拡大(OTH) 飼料製造最大手リドリー・コーポレーションが、今年取得したTAS州北部の工場で増産を計画している。同社は200万豪ドルを投じ、生産量を現状の1万2,000トンから […]
豪の広葉樹材の価格上昇、伐採禁止で
オーストラリアで広葉樹材の価格が急上昇しているようだ。2023年に西オーストラリア(WA)州やビクトリア州で天然林の伐採が禁止されたことを受け、耐久性や外観に優れ建築材や家具材として利用されるカリやジャラといった樹種の需 […]
林業OFO、NZでチップをバイオ燃料に
オーストラリアの植林企業ワンフォーティーワン(OneFortyOne、OFO)がニュージーランド (NZ)南島で、伐採残材を利用したバイオ燃料の製造に取り組んでいる。同社は森林管理協議会(FSC)認定企業で、南島北部に約 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)
【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]
豪木材業界、輸入品の原産国表示義務を要求
オーストラリアの木材業界は、輸入木材製品に原産国表示を義務付けるよう政府に求めている。公共放送ABCが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員につ […]
NZ林業外国投資家、不正申請で高額罰金
ニュージーランド(NZ)で外国人投資家2人が、林業用地を違法に取得したとして合計160万NZドル(1NZドル=約90円)の罰金を科されたことが分かった。シンガポール在住の英国人とドイツ人が、NZの外国投資法に基づく事前承 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月15日)
【政策】移民純増数が過去最多に、抑制効果なし(OTH) 豪政府統計局によると、24年1月から9月の間の永住者および長期滞在者の純増数は39万1,850人に達し、過去最多となった。連邦政府は本年度中に26万人に減らすという […]
豪政府、森林管理などで排出削減の新方式開発
オーストラリアのボーエン気候変動・エネルギー相は、先週行われた排出削減サミットで、炭素排出削減の新しい方式について、開発を進める方針を明らかにした。政府は、原生林管理などに関する申請を受理し、このうち4つが検討の次の段階 […]
NZ製材需要が停滞、頼みの綱は輸出のみ
ニュージーランド(NZ)国内の製材需要が木材生産量を下回り、森林保有者は丸太の輸出に目を向けざるを得ない――。森林管理サービス会社PFオルセンが10月のリポートで指摘した。国内の建設需要が低調な状況が続き、多くの製材所が […]